包まず作れる!えびのチリマヨ揚げ餃子
40 分
失敗知らず。「えびのチリマヨ揚げ餃子」のレシピと作り方を動画でご紹介します。えびとはんぺんのたねを餃子の皮で包み、パリッと揚げたひと品。スイーチリソースとマヨネーズの甘辛酸っぱい濃厚なソースに絡めると絶品。やみつきになる味わいで、お酒も進みます。成形は折りたたむだけなので簡単です
2021年5月23日 更新

ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 ma…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

319kcal

13g

18g

27.4g

26.4g

2.5g
材料
(2〜3人分)- 餃子の皮 12枚
- 冷凍むきえび 100g
- はんぺん 1枚
- 長ねぎ 1/4本
- a. 塩 少々
- a. こしょう 少々
- a. 酒 小さじ1杯
- a. ごま油 大さじ1/2杯
- a. しょうが(すりおろし) 小さじ1杯
- a. ナンプラー 大さじ1/2杯
- a. 片栗粉 小さじ2杯
- サラダ油 適量
-
ソース
- スイートチリソース 大さじ3杯
- マヨネーズ 大さじ3杯
下ごしらえ
・むきえびは流水で解凍し、背わたを取ります。塩、片栗粉 (分量外) をもみ込み、流水で洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取ります。そのあと粗みじん切りします。
・長ねぎはみじん切りします。
作り方
1
ボウルにえび、はんぺんをちぎりながら入れ、長ねぎ、(a) を入れて混ぜ合わせます。

2
餃子の皮に、①をスプーンで1杯ほどのせて水をつけ、折りたたみます。

3
フライパンにサラダ油を入れて170℃に熱し、②を入れて揚げます。こんがりきつね色になったらバットに上げて油を切ります。※今回、2回に分けて揚げています。

4
チリソース、マヨネーズを混ぜ合わせてソースを作り③をディップして召し上がれ。

コツ・ポイント
・餃子のたねは、お好みにアレンジしてくださいね。具材を混ぜるときは、はんぺんをほぐすように混ぜると、成形するときも包みやすくなります。
・一度に揚げると温度が下がるので、2回に分けて揚げています。
・餃子の皮は、今回大判を使用しております。
・一度に揚げると温度が下がるので、2回に分けて揚げています。
・餃子の皮は、今回大判を使用しております。