2. 材料を切る

Photo by ササキマイコ

ほうれん草は水気をよく絞って2cmの長さに切ります。玉ねぎはくし切りに、ベーコンはひと口大に、コンソメは細かく切っておきましょう。

3. 材料を炒める

Photo by ササキマイコ

フライパンを中火にかけバターを溶かしたら、玉ねぎを炒めましょう。玉ねぎがしんなりしてきたらベーコンを加えひと混ぜし、最後にほうれん草を加えて、全体を炒めます。

4. 生クリームを入れて煮る

Photo by ササキマイコ

全体に火が通ったら、コンソメと生クリームを加えます。軽く煮立たせ、弱火で1分ほど煮ましょう。全体に生クリームがなじんだら、最後に塩を振りかけ調味して完成です♪

ほうれん草のクリーム煮をさらにおいしく!アレンジレシピ3選

1. コク旨。ほうれん草の具沢山チーズクリーム煮

ほうれん草を始め、白菜、豚こま切れ肉などを使う、具沢山のクリーム煮です。最後にスライスチーズを加えてひと煮立ちさせるので、生クリームで作るクリーム煮よりもこっくりとしたコクが味わえます。鶏肉や粉チーズでアレンジするのもおいしいですよ。

2. さっぱり味。ほうれん草と塩鮭の爽やかクリーム煮

塩鮭の塩気とレモンの酸味、そして生クリームのコクが、絶妙なハーモニーを奏でるひと品。鮭独特のコクや風味が、レモンを使うことでさっぱりと感じられますよ。きれいに盛り付けると、おもてなしや特別な日のメインにもぴったりです。

3. やさしい味。ほうれん草の米粉&豆乳クリーム煮

米粉と豆乳を使う、やさしい風味が魅力のほうれん草のクリーム煮。米粉はグルテンフリーなので、ダマになりにくく、小麦粉を使うよりも調理がしやすい材料です。白だしを使う和風味は、ごはんにもパンにも合いますよ。

編集部のおすすめ