
ライター : あんりちこ
日々の生活がちょっと嬉しくなるがんばらないお洒落ごはんを日々研究中。発酵食品や保存食で腸活を意識しています。
スパイシートマト味が新鮮!ラグマン(調理時間:30分)
ラグマンとは、コシのある麺に、肉と野菜たっぷりのアツアツ煮込みスープがかかっている麺料理です。肉の旨味だけでなく、野菜のだしが溶け込むおいしいトマトベースのスープは、クセになる味わいですよ。
材料(2人分)
具材
・きしめん(乾麺)……160g
・鶏もも肉……1枚(約250g)
・にんじん……1/3本
・じゃがいも……1個
・玉ねぎ……1/2個
・にんにく……1かけ
・鶏もも肉……1枚(約250g)
・にんじん……1/3本
・じゃがいも……1個
・玉ねぎ……1/2個
・にんにく……1かけ
調味料およびトッピング材料
・パプリカパウダー……小さじ2杯
・クミンシードパウダー……小さじ1/3杯
・固形スープ……2個
・トマトペースト……大さじ2杯
・トマトケチャップ……大さじ1杯
・水……600cc
・ローリエ……1枚
・一味唐辛子……適量
・サワークリーム……適量
・ハーブ(パクチー、イタリアンパセリ、ディルなど)……適量
・塩……少々
・黒コショウ……少々
・オリーブオイル……大さじ1杯
・バター……20g
・酒……大さじ2杯
・クミンシードパウダー……小さじ1/3杯
・固形スープ……2個
・トマトペースト……大さじ2杯
・トマトケチャップ……大さじ1杯
・水……600cc
・ローリエ……1枚
・一味唐辛子……適量
・サワークリーム……適量
・ハーブ(パクチー、イタリアンパセリ、ディルなど)……適量
・塩……少々
・黒コショウ……少々
・オリーブオイル……大さじ1杯
・バター……20g
・酒……大さじ2杯
おいしく作るためのコツ
スープが絡みやすい幅広のきしめんで作るのがおすすめです。なければ、乾麺のうどんでも代用できますよ。なるべくコシが強い麺を使ってくださいね。本場の雰囲気を味わえます!
野菜は、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんがメインですが、パプリカを入れてもおいしいですよ。
野菜は、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんがメインですが、パプリカを入れてもおいしいですよ。
作り方
1. 材料を切る
鶏もも肉はひと口大に切り、塩、黒コショウで下味をつけます。
にんじんは4cmの長さでせん切りにしましょう。じゃがいもは皮をむいて、2cm角に切ります。玉ねぎは薄切りにしてくださいね。にんにくはみじん切りにしておきます。
2. 具材とスープを作る
鍋にオリーブオイルを入れ、にんにくを炒めます。香りがでてきたら玉ねぎを入れ、透明になるまで炒めましょう。
同じ鍋にバターを入れ、鶏もも肉、にんじんを加え炒めます。肉の色が変わったら、火を止めます。
パプリカパウダーとクミンシードを入れます。お酒を入れたら、強火にしてアルコールを飛ばしてくださいね。
固形スープ、トマトペースト、トマトケチャップ、水を加え、煮立てます。アクが出るので、取ってくださいね。
アクが取れたらじゃがいもとローリエ、お好みの野菜を入れます。弱火で15~20分間煮ましょう。塩、黒コショウと一味唐辛子で味を整えスープの完成です♪
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS