お餅とホケミで。ポンデきな粉餅
35 分
もちもち。「ポンデきな粉餅」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ホットケーキミックスの生地に切り餅を入れて、もちもち食感にしたリング状のドーナツ。香ばしいきな粉も加えて、つぶあんも添えれば和スイーツに。見た目もかわいらしく、おやつにぴったりなひと品です。

ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 m…もっとみる
下ごしらえ
仕上げ用のきな粉、砂糖、塩は混ぜ合わせてバットにうつします。
作り方
1
餅は1個を6等分します。

2
ボウルに①と牛乳を入れて、レンジ600Wで4分加熱します。

3
取り出して砂糖を加え、なめらかになるまで混ぜ合わせます。

4
ホットケーキミックス、きな粉、溶き卵を数回に分けて加え、全体が均一になるまで混ぜ合わせます。

5
正方形に切ったクッキングシートの上に、ひと口大に丸めた④を6個並べて円状にします。

6
160℃に熱した揚げ油に入れて、きつね色になるまで揚げます。途中でシートを取ってくださいね。

7
下ごしらえで用意したきな粉をまぶし、お好みでつぶあんをつけて召し上がれ。
コツ・ポイント
・揚げると膨らむので、小さめに成形するのをおすすめします。揚げ時間は様子をみて調節してください。また色づきやすいので、160℃の低温でじっくり揚げてくださいね。
・成形時、生地が乾燥してきたら少し表面に牛乳をつけると良いですよ。
・成形時、生地が乾燥してきたら少し表面に牛乳をつけると良いですよ。
特集
FEATURE CONTENTS