目次
ふっくら。さわらの味噌漬け(調理時間:40分)
普段お使いの味噌でさわらの味噌漬けを作りましょう。さわらの淡白な味わいが、味噌に漬けることによって一変!味噌の濃厚なコクが染み込み、ふっくらしっとり食感に仕上がります。ごはんのすすむおいしさですよ。
材料(2~4人分)
・さわら(切り身)……2切れ
・味噌……大さじ3杯
・みりん……大さじ1杯
・塩……適量
・味噌……大さじ3杯
・みりん……大さじ1杯
・塩……適量
漬け時間を短縮するコツ
漬け時間を短縮するコツは、さわらの切り身を2~3等分に切ってから漬けること。小さめの切り身にすることで、短時間でもしっかり味噌が染み込みます。味噌を塗ったら、空気が入らないようにラップでぴったり包んでねかせるのもポイント。
作り方
1. 塩をふって30分おく
さわらの水気をキッチンペーパーで拭き取り、2~3等分に切ります。塩を全体にふってそのまま30分おきましょう。
2. 調味料を混ぜる
味噌とみりんをよく混ぜ合わせておきます。
3. さわらに味噌ダレを塗る
さわらから出てきた水気を拭き、塩をはらい落とします。ラップの上にさわらをのせて、味噌をまんべんなく塗りましょう。
- 1
- 2
焼き魚・塩焼きに関する記事