ライター : Raico

製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター

果汁がたっぷり♪ まるごとグレープフルーツゼリーの作り方(調理時間:30分)

Photo by Raico

※冷やし固める時間は除く
さわやかな酸味が特徴のグレープフルーツを、まるごと使うゼリーのレシピです。中身をくり抜いたグレープフルーツの皮に果汁で作るゼリー液を流し、冷やし固めて大きなサイズで作ります。皮を破らないように、丁寧に実を取り外しましょう。

材料(2人分)

Photo by Raico

・水……100cc
・グレープフルーツ……2個
・グレープフルーツジュース……適量
・砂糖……50~70g
・粉ゼラチン……5g
・冷水……大さじ2杯
※お好みでトッピングにグレープフルーツの実やミントなど

おいしくきれいに作るためのコツ

Photo by Raico

グレープフルーツの実は、皮との境目に包丁の刃を入れたら、スプーンや指で少しずつはがすようにして取り出します。皮は器にするため、破らないよう丁寧におこないましょう。実が取りづらい場合は真ん中に包丁を入れ、2つに分けて取り出してみてください。

ゼリー液を作る鍋は、フルーツの酸に強いステンレスやホーロー製を使うのがおすすめです。アルミの鍋を使うと、グレープフルーツに含まれる酸と反応してしまい、味や色が変わることがあるので気をつけてくださいね。

酸味や苦みを和らげたい場合は、生の果汁を減らしてジュースの量を増やしてください。

下準備

粉ゼラチンは冷水にふり入れて、ふやかしておきます。

作り方

1. グレープフルーツの実を取り出す

Photo by Raiko

グレープフルーツは上から1/3程度の部分で切り落とします。

Photo by Raico

皮と実の境目に包丁を少しずつ入れ、カーブになっている部分は指またはスプーンを入れて皮と実をはがすように取り出します。

Photo by Raico

取り出した実は薄皮をむきます。お好みでトッピング用に使う果肉を残して、半分は2cm幅にカットし、半分は絞りましょう。

Photo by Raico

絞った果汁を濾します。グレープフルーツジュースを足し、合計で150ccになるよう調整しましょう。

2. ゼリー液を作る

Photo by Raico

鍋に水と砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら1で計っておいた果汁とグレープフルーツジュースを加えます。煮立ったら火を止めて、ふやかしたゼラチンを加えて溶かします。

編集部のおすすめ