ライター : とも花

料理家 / レシピライター

白ワイン香る♪ れんこんとにんじんのガーリック炒め(調理時間:20分)

Photo by とも花

食べ応えのあるベーコンをプラスする、根菜の炒め物です。白ワインが香るちょっぴりリッチなひと品ですよ。ピリッとしたあらびき黒こしょうの辛味と、サクサクしたガーリックチップの香ばしさが、よいアクセントになっています。おつまみとしてもおすすめです。

材料(2~3人分)

Photo by とも花

・れんこん……1節(150g)
・にんじん……1/4本(60g)
・ベーコン(ブロック)……100g
・にんにく……1かけ
・オリーブオイル……大さじ1杯
・白ワイン……大さじ2杯
・顆粒コンソメ……小さじ1杯
・塩……少々
・パルメザンチーズ……適量
・あらびき黒こしょう……適量

おいしくきれいに作るためのコツ

れんこんは変色を防ぐため、下ごしらえの際に水洗いし、酢水につけてください。ベーコンとれんこんを炒めるときは、しっかり焼き目をつけて香ばしさを出しましょう。

作り方

1. 材料を切る

Photo by とも花

れんこんは表面と穴の中の泥を流水できれいに洗い流しましょう。皮をむき、縦半分に切ったら厚さ7mm程度の半月切りにします。切ったそばから水にさらし、2~3回水を換えてください。最後に酢(分量外)を入れた水につけて5分ほど置いておきましょう。

Photo by とも花

フライパンで炒める際の油はねを防ぐため、ペーパータオルで水気をよくふき取ります。

Photo by とも花

にんじんは短冊切りにします。

Photo by とも花

ベーコンは1cm幅の拍子木切りにしてください。

Photo by とも花

にんにくは薄切りにしましょう。

2. ガーリックチップを作る

Photo by とも花

フライパンにオリーブオイルとにんにくの薄切りを入れて火にかけます。にんにくからシュワシュワと泡が出てきたら弱火にしてフライパンを傾け、揚げるようにしながらガーリックチップを作ります。

Photo by とも花

にんにくがきつね色になったらペーパータオルに取り、油を切っておきましょう。にんにくの香りが移ったオイルは、フライパンにそのまま残しておきます。

3. 具材を炒める

Photo by とも花

フライパンにベーコンとれんこんを入れ、強めの中火で2~3分炒めます。れんこん、ベーコンともに、きれいな焼き色が付いたら、にんじんを加えて炒め合わせましょう。

Photo by とも花

にんじんがしんなりしたら、白ワイン、顆粒コンソメ、塩を振り入れ、調味料がなじむように全体を混ぜます。火を弱火にして蓋をし、2分ほど加熱しましょう。火を止め、5分ほど余熱で火を通します。

Photo by とも花

蓋を取り、あらびき黒こしょうを振り入れて全体を混ぜましょう。

編集部のおすすめ