ライター : kyoko.nishiyama

料理家 / 料理ブロガー

『ごぼう』をおいしく仕上げるコツと簡単レシピをご紹介

食物繊維が豊富なごぼう(※1)。日々の食卓の中にどんどん取り入れていきたい野菜ですね。

本記事では、そんな「ごぼう」を上手に下処理するためのポイントから、料理に合わせた切り方、ごぼう料理の幅を広げる「たたきごぼう」のやり方と活用簡単レシピ、さらには私のごぼう料理5品のレシピまで、たっぷりとご紹介します。

ごぼうの下処理のポイント

ポイント1:皮むき

Photo by ちょりママ

ごぼうは皮の部分に独特の香りやうま味があるので、皮をむきすぎないようにするのがポイントです。

皮をむくというより、汚れを落すイメージ。たわしで洗うのがおすすめです。たわしがないときは、アルミホイルを丸めてたわしで洗うようにこすったり、包丁で表面をやさしくこそぎ落したりするとよいでしょう。

ポイント2:アク抜き

Photo by ちょりママ

ごぼうはアクが強い野菜ですが、そのアクはうまみ。水にさらしてアク抜きすることが多いですが、皮につまったうまみ成分であるポリフェノールが抜け出てしまうので、短時間で終えるようにしましょう。アクが気にならないという方は、この工程は省いてしまってもOKです。

水にさらしたり、ゆでる際に酢を加えたりすると色が白く仕上がります。1Lに対して大さじ1杯を目安に。酢の風味が気になるなら、米のとぎ汁でも代用できます。

しっかり覚えて使い分け。4種類のごぼうの切り方

Photo by ちょりママ

ごぼうの切り方といえば、お馴染みのものが4種類ありますね。切り方によって食感は大きく変わり、それぞれに合った料理があります。

どんな切り方でもそれなりにおいしくいただけますが……、切り方との組み合わせを考えながら調理すると、料理がさらに楽しくなりますよ。

1. ささがき

Photo by ちょりママ

【切り方】
1 .ごぼうの太い部分に、縦に数カ所切り込みを入れます
2. 包丁を寝かせ、ごぼうを回しながら、手前から奥へ削るように薄く切り落とします

包丁で上手くできないなら、ピーラーを使いましょう。包丁の場合と同じような仕上がりになります。

サラダをはじめ、炒めものや鍋ものにもよいでしょう。上の画像は、マヨネーズで和えた定番のごぼうサラダ。ねりがらしを加えてもおいしいですよ。

2. 細切り

Photo by ちょりママ

【切り方】
ごぼうを5cmくらいの長さに切り、縦に棒状の切ります

繊維にそって切るとごぼうのシャキシャキ感がしっかりと味わえます。ごぼうが苦手という方は、ななめ切りしてから千切りにすると、ささがきほど細くなく、細切りほど太くなく仕上げることができますよ。

細切りにすると、炒めてもシャキッと仕上がるので、きんぴらごぼうをはじめ、炒めもの全般に使えます。ちなみに、きんぴらは各ご家庭でお好みの味があると思いますが、少量の酢を加えると塩味の角が取れ、甘みが引き立ちます。

編集部のおすすめ