ライター : ako0811
兵庫県西宮市在住の手作り大好き主婦です。特に野菜やお魚、フルーツなど健康的なレシピが好きです。また、外国文化にも興味があり、エスニックなもの、お酒にあうピリ辛なもの、世界を…もっとみる
シンプルさが魅力。なすの素揚げ(調理時間:10分)
野菜のおいしさをダイレクトに感じられる野菜の素揚げは、濃厚で香ばしくおすすめの調理法です。こちらでは、素揚げ野菜のなかでも人気の高いなすを使ってご紹介。天ぷらよりも簡単ですよ!なすの切り方や、揚げ温度、時間などを詳しくご紹介します。
材料(4人分)
・なす……4本
・揚げ油……適量
・揚げ油……適量
上手に作るためのポイント
なすは、カットしてすぐに揚げるので水にさらす必要はありません。揚げるとひとまわり小さくなることを意識し、少し大きめのひと口大で準備するとよいでしょう。
また、なすを揚げるときは皮面から油に入れると、きれいな色に仕上げることができますよ!
また、なすを揚げるときは皮面から油に入れると、きれいな色に仕上げることができますよ!
下準備
なすはヘタを落とし、好みの大きさにカットしましょう。今回は、なすを縦半分にして2mmほどの切り込みを全体にいれてから、大きめの乱切りにしています。
油がはねないように、なすの水分はきれいにふき取っておきましょう。
油がはねないように、なすの水分はきれいにふき取っておきましょう。
なすの揚げ方
なすが半分かかる程度に油を入れて、170~180度に熱します。なすの皮を下にして入れ、両面1分ずつ加熱します。
一度にたくさん入れると油の温度が下がりベチャッとするので注意してくだい。数個ずつ、全体がカリッと色鮮やかになるまで揚げます。
一度にたくさん入れると油の温度が下がりベチャッとするので注意してくだい。数個ずつ、全体がカリッと色鮮やかになるまで揚げます。
揚がった順に、網の上において油を切れば素揚げの完成です。
素揚げなすの活用レシピ3選
1. 食欲そそる!中華風の揚げなす
素揚げなすと言えば「揚げだし」が定番ですよね。コクのある揚げなすに、じゅわっとしみでるお出汁は和食の定番です。こちらのレシピは、揚げ出しを中華風にアレンジしています。ほっこりやさしい和食に比べ、にんにくの香りが食欲をそそりますよ。冷やしても、あたためてもおいしく食べられます!
- 1
- 2