【作り置き】お野菜たっぷり!鶏むね肉の南蛮漬け
20 分
粗熱を取る時間は含みません。
「鶏むね肉の南蛮漬け」のレシピと作り方をご紹介します。鶏むね肉を野菜がたっぷりと入った甘酸っぱい酢に漬け込んだひと品です。鶏むね肉は片栗粉をつけて焼くことで、やわらかくなりますよ。また、酢も絡まりやすくなるのでしっとりとした味わいになります。

ライター : macaroni 料理家 たけるみ
管理栄養士
子供の頃から料理番組を観るのが好きで、料理について学びたいと思い大学で栄養学を専攻。その後OLとして働きながら、趣味で時短レシピやアレンジレシピをSNSにて公開。より多くの人に…もっとみる
下ごしらえ
・鶏むね肉は皮を取り除きます。
・ピーマンは種とヘタを取り除きます。
・にんじんは皮をむきます。
作り方
1
ピーマン、にんじんは千切りにします。玉ねぎは薄切りにします。
2
鶏むね肉はひとくち大に切り、味付き塩こしょう を振り、片栗粉をまぶします。
3
フライパンにサラダ油をひき、②を火が通るまで中火で加熱します。
4
耐熱皿に ( a ) を入れ、ラップをかけレンジ600Wで30秒加熱します。熱いうちに①、③を入れ全体を馴染ませ粗熱を取ります。
5
清潔な保存容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で保管してください。※保存期間は冷蔵2〜3日です。
コツ・ポイント
・片栗粉は鶏むね肉にまんべんなくまぶしてください。
・調味液が熱いうちに全体を和えることで、味が馴染みやすくなりますよ。
特集
FEATURE CONTENTS