
ライター : kii
調理師
製菓衛生師、食育インストラクター、フードコーディネーター。「おいしい料理で人を幸せにする」をモットーに、レシピやお料理のコツなどの情報発信を行っています。ブログやYouTubeで…もっとみる
さっぱりつるるん♪トマト素麺(調理時間:10分)
1人分でトマトをたっぷりと1個使った「トマト素麺」です。トマトの酸味と、素麺のつるんとした喉ごしで、暑さにバテてしまったり、疲れがたまったりして食欲がないときでもペロリと食べられますよ。ごま油のコクと香りが、味のポイントです。
材料(1人分)
・トマト……小1個
・素麺……2束(100g)
・めんつゆ……市販のめんつゆを水でかけつゆの割合で希釈して100cc
・大葉……2枚
・ごま油……大さじ1
コツ・ポイント
具材は、トマトと大葉だけととてもシンプルなので、ごま油を加えて味に深みを出しました。ごま油のコクとこうばしい香りで、さっぱりと食べられるけど、満足感のある素麺に仕上がります。
食べ応えをアップしたいときは、ツナ缶やキムチ、豚しゃぶ肉をゆでて冷水で冷やしたものをプラスしてもおいしくアレンジができますよ。
作り方
1. トマトを1cm角のざく切りにする
包丁の角をヘタの近くに刺します。トマトをまわしながら切り込みを1周いれて、ヘタをくり抜いてください。
ヘタを取り除いたら、横向きに1cmの輪切りにします。輪切りにしたものを、さらに幅1cmで縦横に切りましょう。
2. 大葉を千切りにする
大葉はまず硬い茎を切り落としてください。横半分に切り、切ったものを重ねて手前から奥にクルクルと巻きます。包丁を持っていない方の手で大葉を押さえながら、端から千切りにしましょう。
※2等分にした大葉を重ねて巻くことで、厚みがでます。今回のように、大葉の枚数が少なくても、厚みがでて千切りにしやすいですよ。また長さもが短くなるので、素麺と絡めて食べやすくなります。
3. めんつゆをかけつゆの割合で希釈する
めんつゆは、ラベルに記載のかけつゆの割合で、水を加えて希釈してください。
特集
FEATURE CONTENTS