
ライター : yucchi
24歳のお料理ライター。なんだかしんどいときや忙しいときでも作ってみようと思えるような「シンプルな材料で簡単においしく」を叶えるレシピを発信していきます。
冷凍パイシートで簡単!アップルパイの作り方(調理時間:60分)
初めてでも簡単に作れるアップルパイの基本のレシピをご紹介します。甘酸っぱいりんごのフィリングがたっぷり詰まったパイは絶品ですよ。ホールのアップルパイは編み込みなどに少しコツがいりますが、その分とってもかわいい見た目に仕上がります♪
材料(18cmの丸型1個分)
・冷凍パイシート……4枚(今回は20×10cmのサイズを使用)
・りんご……2個
・砂糖……60g
・バター……10g
・レモン果汁……小さじ2杯
・卵黄……1個
コツ・ポイント
使用する冷凍パイシートのサイズが20×20cmの場合は2枚使用してください。パイシートを丸く切り取るために18cmのケーキ用丸型を使用していますが、丸皿をひっくり返して型として利用することもできます。
煮詰めたりんごが熱いうちにパイシートにのせると生地がやわらかくなってしまうので、しっかり冷ましてから使うのがポイントです。
作り方
1. りんごの下ごしらえをする
りんごは8等分に切って芯を取り、5mmほどの幅でいちょう切りにしていきます。スライスしたりんごはボウルに入れ、ひとつまみの塩を入れた水に2分さらして変色を防ぎます。
2. りんごのフィリングを作る
りんごの水を切って鍋に入れ、砂糖とレモン果汁を加えて水分がなくなるまで25分ほど中火で煮詰めます。水分が減ってくると焦げやすくなるので、混ぜながら様子を見てくださいね。
水分がしっかりと飛んだところで火を止め、バターを入れて全体に絡めます。バッドや大きめのお皿に移し、しっかりと冷やしておきましょう。
3. アップルパイの編み込み部分の生地をカットする
冷凍パイシートを冷凍庫から取り出し、2枚分を縦に8等分して全部で16本の棒状の生地を作っておきます。