
ライター : leiamama
息子達は独立し、主人と娘(Mダックス)と毎日をいかに美味しく、楽しく過ごせるか模索中♪ ワーキングマザー時代に培った時短レシピが専門。テーブルウェアや調理家電も大好き!
カラフル野菜が決め手! ラタトゥイユの基本レシピ(調理時間:40分)
ラタトゥイユはもともと南仏の家庭料理。カラフルな野菜がたっぷり入っているので、栄養満点。シンプルな味つけも時間が経つに連れて、野菜の旨みが溶け出して濃厚な味わいになります。基本レシピをぜひお試しください。
材料(4人分)
・ズッキーニ……1本
・なす……1本
・玉ねぎ……1/2個
・パプリカ(黄)……1個
・ピーマン……1個
・にんじん……5cmくらい
・セロリ……10cmくらい
・にんにく……1片
a. トマト缶……1缶
a. 白ワイン……大さじ1杯
a. 固形コンソメ……2個
a. ローリエ……1枚
a. 塩コショウ……少々
作るときのポイント
材料はお好みで組み合わせてください。色味を考えて、カラフルにすると見た目もおいしくなりますよ。
トマト缶によって酸味が違いますので、味見をしてケチャップや砂糖を加えて調整してください。作り置きでアレンジがしやすいように、シンプルな味つけがおすすめ!
作り方
1. 具材の下ごしらえ
にんにくはみじん切り、ズッキーニなどの具材は食べやすい大きさに切ってください。大きさをそろえると、火の通りが均一になって仕上がりもきれい♪
2. 鍋でにんにくを炒める
厚手の鍋にオリーブ油を入れ、にんにくを香りが立つまで炒めます。
3. 具材を炒める
かための具材から順に鍋に加えて中火で炒め合わせます。