金運アップを願う

金銀細工師は金箔をのばすためにそば粉を使っていたり、金粉や銀粉を集めるためにそば粉の団子を使用したりします。「そば=金を集める縁起物」として食べられるようになった、というのがひとつの説です。

年越しそばの食べ方

Photo by macaroni

食べる日とタイミング

年越しそばは大晦日に食べますが、実は食べるタイミングに決まりはありません。大晦日であればいつ食べてもいいですが、年をまたいで(年を越して)食べるのは縁起がよくない、という言い伝えがあります。年越しギリギリの時間に食べるのは避けたほうがいいでしょう。

そばの調理方法

どのようなそばを食べたらよい?と思うかもしれませんが、特に決まりはありません。温かいそばでも冷たいそばでも、どちらでも大丈夫です。

具材はえび天、卵、油揚げ、鶏肉、鴨肉、大根おろしなど、縁起がいいと言われるものが主流です。また、地方によって入れる具材に特色があるのも年越しそばの魅力のひとつ。お好みの具材を入れて楽しみましょう。

今年はひと味違う年越しそばを楽しもう♪

年越しそばを食べる意味を知ると、今年の大晦日はさまざまな願いを込めながら味わえそうですね。縁起のいい具材をのせたり、アレンジレシピを作ってみたりと、楽しみ方はさまざま。のせる具材や作り方に決まりはないので、あなた好みに仕上げてくださいね。

家族でゆっくりと食べるのもよし、お友達と賑やかに食べるのもよし。今年一年を振り返りながら、おいしい年越しそばを食べて笑顔で新年を迎えましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ