へぎそば(新潟県)

新潟県の名物「へぎそば」はつなぎに布海苔(ふのり)を使っていてコシが強いのが特徴。そばは「へぎ」と呼ばれる器に盛り付けられていて、美しい盛り付けも楽しめます。織物文化とそば文化が融合して生まれたとされる郷土料理ですが、地元の方は年越しそばとして食べることも多いそうですよ。

年越しうどん(香川県)

香川県といえばうどんが有名ですが、年越しにはそばの代わりにうどんを食べる家庭が多いんですよ。1本が太くて長いうどんには「太く長く生きる」という意味があるとされ、年越しに食べると長寿に通じるといわれています。

ソーキそば(沖縄県)

沖縄県の郷土料理であるソーキそばは、甘辛く味付けしたスペアリブ(蓋のあばら骨の部分)やかまぼこ、紅しょうがなどをトッピングした沖縄そばの一種です。「そば」と名が付いていますが、麺は小麦粉で作られたものを使い、ツルツルとした食感が特徴。もともと日本そばを食べる文化がなかった沖縄では、年越しにソーキそばを食べることも多いそうです。

年越しそばにおすすめの具材

年越しそばの具材としておすすめなのは「えび」「ねぎ」「油揚げ」「卵」など。えびは腰が曲がっていることから長寿のシンボルとされていて、火が通って赤くなった姿も高貴でおめでたいとされています。ねぎは「一年の苦労を “ねぎ” らう」の語呂合わせから縁起がよい食材です。

商売繁盛や豊作などにご利益があるお稲荷さんの好物・油揚げは金運や仕事運の上昇につながるとされています。卵も黄色い見た目が「黄金」に通じ、金運アップの縁起物として知られていますよ。

基本をチェック!年越しそばのレシピ

Photo by macaroni

年越しそばといえば縁起のいいえびがドンとのった「えび天そば」。えびは下処理で筋を断ち切ることで、まっすぐ揚がりますよ。衣は二度がけすることでしっかりつきサクサク食感に。コツを押さえておいしい年越しそばを作ってくださいね。

今年はひと味違う年越しそばを楽しもう♪

年越しそばを食べる意味を知ると、今年の大晦日はさまざまな願いを込めながら味わえそうですね。縁起のいい具材をのせたり、アレンジレシピを作ってみたりと、楽しみ方はさまざま。のせる具材や作り方に決まりはないので、あなた好みに仕上げてくださいね。

家族でゆっくりと食べるのもよし、お友達と賑やかに食べるのもよし。今年一年を振り返りながら、おいしい年越しそばを食べて笑顔で新年を迎えましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ