3. 旨味が広がる。鶏南蛮そば
長ねぎと鶏もも肉を入れる年越しそばは、食べ応えバッチリ!それぞれの旨味が口の中に広がる、大満足の味わいに仕上がります。鶏もも肉と長ねぎは、焼いてから煮るのがポイントです。ひと手間加えるだけで、香ばしさと甘味が出ておいしさが倍増しますよ。
4. トロフワ。なめことろろそば
食感を楽しみたいなら、なめこと長芋で年越しそばを作りましょう。なめこと長芋のぬめりは、コシのあるそばと相性抜群ですよ。長芋は食べる直前にすりおろすと、変色を防ぐことができます。めかぶや山菜を加えて、アレンジするのもいいですね。
5. おもてなしに。えび天いなりそば
新年に向けて、華やかなそばで一年を締めくくりたい!そんなときは、味付けいなりにそばを詰めるアレンジレシピがぴったりです。見た目はもちろん、味も絶品なので、親戚やお友達へのおもてなしとしても喜ばれますよ。手軽に食べられるサイズなのもうれしいですね。
年越しそばのご当地レシピ3選
6. 福井県名物。越前おろしそば
福井県の越前おろしそばは、かつおぶしや大根おろしをのせて、さっぱりと食べられるひと品です。辛味大根のピリッと感がそばにマッチして絶妙な味わいに。時短で作れるため、大晦日をゆっくりと過ごせそうですね。
7. 北海道・京都府の郷土料理。ニシンそば
北海道や京都府で古くから伝わる、ニシンの甘露煮をのせるそばを作ってみませんか。ニシンの甘露煮の甘味が合わさり、そばつゆにコクが出ます。いつもとひと味違う年越しそばは、普段も食べたくなるほどハマること間違いなしですよ。
8. ホットプレートで。山口県名物瓦そば風
熱した瓦の上で、茶そばや具材をジュワッと焼くことで有名な、山口県のご当地グルメ瓦そば。ホットプレートがあれば、おうちでなんちゃって瓦そばを作れますよ。茶そばの香りとコシを楽しみながら、みんなでワイワイ年越しそばをいただきましょう。
Photos:8枚
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。