ライター : pomipomi

グルメライター

フライパンがくっつく…。解消方法は?

Photo by pomipomi

使い込んでくっつくようになってしまったフライパン。捨てようとしているなら少しお待ちください。

ある裏技を試せば、フライパンの「くっつき問題」を見事に解消できるのだそう。実際に試してみたので、手順と結果をお届けしますよ。

塩を乾煎りするだけ!

Photo by pomipomi

裏技で使うのはなんと塩。

Photo by pomipomi

まずは空のフライパンを火にかけます。温まったら塩を入れ、フライパンを揺すりながらしばらく乾煎りします。

「しばらく」がどれくらいかわからなかったので、筆者は10分ほど乾煎りしました。

Photo by pomipomi

フライパンを火にかけたまま、濡れたキッチンペーパーで白くなるまでこすります。

Photo by pomipomi

フライパンを火からおろし、冷まします。

Photo by pomipomi

あとは水で流して乾かすだけです。

見事に復活。食材がくっつかない

Photo by pomipomi

本当にくっつかなくなっているのでしょうか。少し心配なので、油を薄く引いてから卵液を流し込んでみると……。

Photo by pomipomi

信じられません。卵がペロンと剥がれました!

油を引かなくても大丈夫!

Photo by pomipomi

油なしではさすがにくっつくだろうと思い、油を引かずに再チャレンジ。

Photo by pomipomi

なんということでしょう。またもやペロン。

Photo by pomipomi

少しもくっつきませんでした。これはすごい。

「4、5回使うとまたくっつくようになる」との口コミもありますが、応急処置としてかなり使える裏技なのではないでしょうか。

騙されたと思って一度試してみて

Photo by pomipomi

「まさかそんなはず」と、半信半疑で試した本裏技。見事にうまくいってびっくりです。

5年くらい使っている年季の入ったフライパンでもうまくいったので、これはかなり効力あり。「フライパンくっつく問題」で困っている人は、騙されたと思って一度試してみてくださいね。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ