【すこやかレシピ】ささみと三つ葉のおろしポン酢和え
20 分
「ささみと三つ葉のおろしポン酢和え」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ささみと三つ葉をおろしポン酢で味付けした、さっぱりとしたひと品です。大根は皮ごとすりおろすことで栄養を逃さず摂取することができます。火を使わずに調理できるのでとっても簡単ですよ。

今回のすこやか食材「大根」
大根に含まれる辛味成分のイソチオシアネートには、のどの炎症を抑え、咳を抑える効果があります。殺菌効果もあるため、インフルエンザウイルスや風邪の菌を除去してくれる効果も望めます。葉や皮に豊富に含まれるビタミンCも風邪予防に効果的です。生の状態でいただくほうが効力が強く発揮されるので、大根おろしなどにして生で食べるといいでしょう。
下ごしらえ
・ささみは筋を取り除きます。
・三つ葉は長さ3cmに切ります。
作り方
1
耐熱皿にささみを入れて、酒、塩、こしょうをなじませ、ふんわりラップをかけてレンジ600wで2分30秒加熱します。
2
ボウルに大根を皮ごとすりおろします。
3
①を手で細かくほぐしながら加えます。
4
三つ葉、ポン酢、白いりごまを加えてよく混ぜます。
5
器に盛り付けたら完成です。
コツ・ポイント
・ささみの加熱時間は様子をみて調節してくださいね。
・大根は葉に近い上の部分を使用すると辛味が少なく、生でもおいしく食べれますよ。
特集
FEATURE CONTENTS