12. 【副菜】カラフルトマトのピクルス
鮮やかな赤・黄・緑の3色のミニトマトをピクルス液に漬け込けこんだ作り置きレシピ。ミニトマトは湯むきすることで味が染み込みやすくなります。
見た目もきれいなので緊張で食欲がない日に、目でも楽しんでもらえるひと品です。
試合前の献立「当日朝食編」
13. 【主食】朝食にぴったりフレンチトースト
食パンで作る簡単フレンチトーストです。お家にあるシンプルな食材でできます。カリッととした表面と、しっとりふわふわのパンの食感がたまらないひと品です。
試合当日の朝食は炭水化物を中心に、消化しやすいものを食べましょう。
14. 【主菜】基本のオムレツ
溶きほぐした卵に牛乳、塩、こしょうを入れ、ふわっととろけるオムレツに仕上げました。
良質なたんぱく質を多く含む、たまごをシンプルな調理法で焼き上げています。加熱不足による食中毒が気になる方はかために火入れするようにしましょう。
15. 【副菜】しゃきしゃきコールスロー
塩もみしてしんなりさせた野菜を、マヨネーズなどの調味料で和えるだけの簡単レシピ。
マヨネーズの脂質が気になる方は、ヨーグルトと半々にしてもいいですね。キャベツのしゃきしゃき食感がクセになるひと品です。
16. 【副菜】たことじゃがいものトマト煮
炭水化物が豊富に含まれている、ほくほくじゃがいもにトマトが染み込み、ぷりぷりのたこを合わせたおかず。炭水化物を摂りたい、当日の朝にぴったりで、ごはんやパン、スパゲッティに合わせてもおいしくいただけるひと品です。
試合前の献立「当日朝食編」
17. 【主食】三色彩りおにぎり
赤は鮭、黄はたまご、緑は大葉で3食に仕上げた、カラフルおにぎりです。
試合当日はエネルギー源となる炭水化物を3時間前には食べ終えていることをおすすめします。おにぎりの具材はいつも食べ慣れているものがいいでしょう。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
特集
FEATURE CONTENTS