2. 牛乳を入れます
生地に牛乳を入れてしっかり混ぜ合わせましょう。米粉はなじみがよいので1分ほどゆっくりかき混ぜるとトロトロになります。
3. サラダ油を入れてよくなじませます
生地にサラダ油をゆっくり入れて、よく混ぜ合わせましょう。レーズンやサツマイモを入れたい方はここで入れましょう!
4. カップに生地をながしこみ、鍋に入れて蒸します
カップの3分の2あたりまで生地をながしこみます。
ぐつぐつ湯が沸いた鍋に蒸し器をセットしてやや強火で10分ほど蒸しましょう。
ふたを開けると、パカッと花が咲いた蒸しパンが顔を出してくれます。
米粉蒸しパンのアレンジいろいろ3選
1. レンジでしっとり!お手軽蒸しパン
必要な材料をすべて混ぜ合わせたら、電子レンジでチン♪ するだけで完成のとってもお手軽なレシピです。お手軽に朝ごはんやおやつを済ませたい日にもってこいですよね。一度にたくさん作って、会社や学校に持って行くのもGOOD!
2. 白あんとよもぎの米粉蒸しパン
よもぎの香りが口の中にふわっと広がるやさしい和スイーツのご提案です。中には白あんも練り込んでいくのでやさしい甘さがふんわり広がりますよ。甘納豆のアクセントがとてもキュート。深蒸しの緑茶などにぴったり合いそうです。
3. 黒糖&レーズンのふんわり蒸しパン
蒸しパンといえば、レーズン!と思い浮かべる方もいらっしゃることでしょう。コクのある甘さをプラスするならやはり黒糖がおすすめです。仕上がる風味や香りがワンランク上に仕上がりますよ。甘酸っぱいレーズンとのマリアージュをぜひお楽しみください。