目次
手作り肉味噌で!ジャージャー麺の基本レシピ(調理時間:20分)
まずはジャージャー麺の基本レシピからチェックしましょう。肉味噌は豚ひき肉や長ねぎ、しいたけ、香味野菜を使って作ります。このほか、たけのこや玉ねぎなどをくわえてもOK!お好みの具材をくわえて作ってみましょう。
材料(2人分)
・中華麺……2玉
・長ねぎ……1本
・きゅうり……1本
・豚ひき肉……200g
・しいたけ……3~4枚
・にんにく……ひとかけら
・しょうが……10g程度
・豆板醤……小さじ1杯~(お好みの量)
・水……200cc
・しょうゆ……大さじ1杯
・甜麺醤……大さじ3杯
・酒……大さじ1杯
・鶏ガラスープの素……小さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
・水溶き片栗粉……適量
コツ・ポイント
肉味噌の具材はお好みのものを使ってください。長ねぎの代わりに玉ねぎを使ったり、水煮たけのこを使ってみたりしてもおいしいですよ!しいたけがない場合は、抜きでも大丈夫です。
肉味噌に水溶き片栗粉をくわえるときは火を弱めて入れ、そのあとは強火にして混ぜながら加熱しましょう。しっかりと火を入れることで、冷めたあとでもとろみを維持できます。
作り方
1. 【白髪ねぎ作り】長ねぎに包丁を入れる
長ねぎは4~5cmの長さにカットし、縦に置いて包丁を芯の部分まで入れます。
2. 【白髪ねぎ作り】長ねぎの外側の部分を千切りにする
包丁を入れた長ねぎを外側の部分と芯の部分に分けます。外側の部分を広げて、端から千切りにしていきましょう。千切りにした長ねぎは、水にさらしておきます。
芯の部分はあとでほかの食材と一緒にみじん切りにします。
3. 野菜を切る
長ねぎの残りと芯の部分、しいたけ、にんにく、しょうがはみじん切りに。きゅうりは斜め薄切りにしてから、千切りにしましょう。