目次
炒めてワンランクアップ!わかめスープの作り方
わかめスープの材料はとってもシンプルなもの。ワンランクアップしたお味の裏ワザは、わかめを炒めて香りをしっかり出すこと、そして引き立て役に千切り生姜を使うことにあります。とっても簡単、でもしっかりおいしい風味豊かなわかめスープ、ぜひ挑戦してみてください。
材料(4人分)
・塩蔵わかめ(乾燥わかめ)……30~40g
・生姜……1片
・鶏ガラスープの素……小さじ2杯
・水……600cc
・塩……小さじ1/3杯
・ごま油……大さじ1杯
・白ごま……適量
コツ・ポイント
わかめは炒めることで風味がより際立ち、味がぐっと濃く感じられます。スープにしたらグツグツ煮立たせずに、あたためる程度でお出ししてください。長時間煮るとわかめがドロドロになってしまいます。
作り方
1. わかめを塩抜きする
わかめは水をはったボウルに入れて塩抜きをします。塩抜き時間は、商品の表示通りに行ってください。塩抜き後は水気を切って食べやすい大きさにカットしておきましょう。
2. わかめを炒める
鍋に、ごま油と千切りに生姜を入れて、常温からじっくり香りを出すように炒めます。焦がすと風味が落ちるので弱火で調理しましょう。
生姜の香りがたったら、カットしたわかめを入れてさらに炒めます。火が通っていくと、だんだんとわかめの発色がよくなってきます。
3. スープを作る
水、鶏ガラスープの素を加えひと煮立ちさせます。最後に塩、こしょうで味をみながら調味します。わかめの歯ごたえがなくなってしまうので、ぐらぐら煮立たせないように注意しましょう。