目次
栄養満点!ミートソーススパゲッティの作り方
家庭料理の定番「ミートソーススパゲッティ」は、野菜とお肉両方がとれる栄養満点ご飯です。各家庭で個性が出やすいお料理ですが、今回は玉ねぎ、にんじん、セロリがたっぷりと入ったやさしいお味でご紹介します。しっかり水分を飛ばすことが素材の旨みを引き出すポイントですよ。お試しください。
材料(2~3人分)
・スパゲティ……200g
・合いびき肉……200g
・にんじん……1/3本
・セロリ……15cm
・玉ねぎ……1/2個
・にんにく……1片
・ホールトマト缶詰……1缶
・トマトケチャップ……大さじ1と1/2杯
・ウスターソース……大さじ1杯
・ローリエ……1枚
・赤ワイン……1/4カップ
・オリーブオイル……大さじ2杯
・粉チーズ……お好みで
※スパゲッティの分量は、ソースに対して300g程度まで増やせます。
コツ・ポイント
ミートソースは加える野菜とトマト本来の水分を飛ばすことで水っぽくない味の濃いソースになります。気長にコトコト煮込みましょう。また、ソースは少し多めにできます。余ったら冷凍してほかのおかずにリメイクしたり、のばしてスープにしてもよいですね。
作り方
1. 野菜をカットする
セロリは筋をピーラーで取り除いてからみじん切りにします。同じように、にんじん、玉ねぎ、にんにくもみじん切りにしておきます。
※野菜はなるべく小さくカットした方が、ソースにしたときの口当たりがよくスパゲッティともなじみやすくなります。
2. フライパンで野菜とひき肉を炒める
フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れ、常温から弱火でじっくり炒めます。香りがたったら、みじん切りにしたセロリ、にんじん、玉ねぎを加えしんなりするまで炒めましょう。
野菜がしんなりしたら、ひき肉を入れて塩、こしょうをし、ポロポロになるように炒めます。
3. トマトのホール缶を加え調味する
ひき肉に熱が通ったら赤ワインを入れます。強火で沸騰させアルコール分を飛ばすと旨みだけが残り奥深い味になりますよ。
ホール缶、ローリエ、ウスターソース、ケチャップを入れ弱火でコトコト20分ほど煮詰めます。
ミートソースの人気ランキング