ライター : bambi

グルメ主婦ライター

上品な甘酸っぱさ。いわしの梅煮

Photo by Uli

調理時間 40
梅干しの甘酸っぱさが白ごはんに合う、小鍋で作るいわしの梅煮レシピです。じっくり煮ることで、身がほろほろとほぐれるいわしの梅煮に仕上がります。深さのある小さなフライパンでも作ることができますよ。

材料(2〜3人分)

Photo by Uli

コツ・ポイント

  1. 落し蓋をしていわしを煮たあとに、調味料を入れるのがポイントです。調味料を入れたら、煮汁の汁気を飛ばすように煮詰めましょう。

    とろみのある煮汁が、いわしにしっかり絡んでくれます。

作り方

1.いわしの頭とワタを落とし、きれいに洗っておく

頭とワタを取ったいわしを並べたまな板

Photo by Uli

いわしの頭を切り落とし、腹部分に斜めに切り込みを入れて、ワタをきれいに取り除きます。腹を開くようにして流水、もしくは水をためたボウルのなかで、きれいに洗っておきましょう。 ※いわしにウロコが残っている場合は、頭を切り落とす前に指の腹でやさしく擦って取っておきます。

2.鍋にいわしと水、酒、しょうが、梅干しを入れてひと煮立ちさせる

いわしを梅としょうがと煮込む鍋と、アクを取るお玉

Photo by Uli

いわしがぴったり並べられるサイズの鍋に、いわしを並べます。水と酒、しょうがスライス、梅干しを入れ中火にかけて煮立たせましょう。アクが出てくるので、丁寧に取り除きます。

3.落し蓋をして弱火で10分煮る

小鍋にアルミホイルで落し蓋をした様子

Photo by Uli

落し蓋、もしくはアルミホイルやクッキングシートで蓋をし、弱火で10分煮込みます。

4.しょうゆと砂糖を加え、蓋をせずに煮る

梅干しとしょうがスライス、いわしを並べた小鍋

Photo by Uli

落し蓋を取ってしょうゆと砂糖を加え、そのまま蓋をせずに15分ほど煮ます。ときどき煮汁をスプーンですくって、いわしにかけながら煮込んでください。

5.煮汁が少なくなったら完成

煮込まれたいわしと、少なくなった煮汁がはいった鍋

Photo by Uli

煮汁が少なくなり、とろみが出たら火を止めて完成です。煮込んだいわしは、とてもやわらかいのでそっとお皿に盛り付けましょう。

いわしの梅煮アレンジレシピ6選

1. お酢でやわらか。いわしの梅煮

Photo by macaroni

お酢を加えていわしを煮ると、やわらかく仕上がります。お酢の酸味は煮込むことで飛ぶので、残るのは絶妙な梅の甘酸っぱさのみ。落し蓋をしてじっくり煮込んだいわしは、味染みがよく、ごはんと相性抜群です。

2. にんにくがアクセント。いわしの梅にんにく煮

甘酸っぱいだけじゃない、コクのあるいわしの梅煮を作りたいのなら、昆布とにんにくを使ってみてください。昆布の旨味とにんにくの風味が、いわしの梅煮のおいしさを格段に増してくれます。唐辛子の刺激もアクセントに。

3. 下ゆでして作る。いわしの梅風味煮

こちらのレシピの特徴は、いわしを下ゆでしてから煮込むこと。下ゆですることで、いわしの臭みがなくなり、梅の風味がしっかり入っていきます。刻んだ大葉をたっぷりのせれば、まるでお店で出てくるような本格的な味わいに。

編集部のおすすめ