目次
小見出しも全て表示
閉じる
「お酢を飲むと痩せる」って本当?
お酢は食後血糖値や血圧、内臓脂肪にはたらきかけ、ダイエットに役立つ作用をもっています。とはいえお酢を飲むだけで痩せるとは限らないため、お酢を毎日の生活に取り入れつつ、食事全体のバランスをととのえていくことが大切です。
それでは、お酢の具体的なメリットや、お酢を活用するダイエットのやり方をみていきましょう。(※1)
それでは、お酢の具体的なメリットや、お酢を活用するダイエットのやり方をみていきましょう。(※1)
お酢ダイエットの効果
ポイント
- 血糖値の上昇を穏やかにする
- 内臓脂肪を減らす
- 便秘対策に役立つ
血糖値の上昇を穏やかに
糖質は生活するうえで大切な栄養素ですが、空腹時に糖質主体のごはんやパンなどを多く食べると、食後血糖値が急上昇します。その際、血糖値を下げるホルモンであるインスリンが過剰に分泌され、糖質が脂肪として体内に蓄積されるおそれがあります。
約大さじ1杯(15ml)のお酢を料理に使ったり飲み物に加えたりすると、食後の血糖値の上昇が緩やかになるという研究結果が報告されています。食事と一緒にお酢を摂るだけで、太りにくい食べ方に役立ちますよ。(※2,3)
約大さじ1杯(15ml)のお酢を料理に使ったり飲み物に加えたりすると、食後の血糖値の上昇が緩やかになるという研究結果が報告されています。食事と一緒にお酢を摂るだけで、太りにくい食べ方に役立ちますよ。(※2,3)
内臓脂肪を減らす
肥満気味の人が毎日約15ml(大さじ1杯)のお酢を続けて摂ることで、内臓脂肪を減少させたり、腹囲を下げたりするはたらきがあることが確認されています。
内臓脂肪とは、筋肉の内側にある腹腔内についている脂肪のことです。内臓脂肪型肥満になると、血圧や血糖値などの異常につながるおそれがあります。内臓脂肪を減らすことは健康維持のためにも重要ですよ。(※4,5)
内臓脂肪とは、筋肉の内側にある腹腔内についている脂肪のことです。内臓脂肪型肥満になると、血圧や血糖値などの異常につながるおそれがあります。内臓脂肪を減らすことは健康維持のためにも重要ですよ。(※4,5)
便秘対策に役立つ
お酢には胃酸の分泌を助けてくれる作用があります。胃酸やお酢の成分が胃腸を刺激して、腸の運動を促すことから便秘対策に役立ちますよ。
また、お酢には腸内の善玉菌を増やすはたらきもあります。ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌は、悪玉菌の増殖を抑えて腸内環境を整える作用があります。さらに腸内でのビタミンの産生や、免疫機能の維持にも関わっていますよ。(※6,7)
また、お酢には腸内の善玉菌を増やすはたらきもあります。ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌は、悪玉菌の増殖を抑えて腸内環境を整える作用があります。さらに腸内でのビタミンの産生や、免疫機能の維持にも関わっていますよ。(※6,7)
管理栄養士が教える!お酢ダイエットのやり方
お酢の飲み方
- 飲む量は一日に大さじ1杯を目安に
- 水や炭酸、牛乳で割る
- コツコツ継続的に摂取する
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。