目次
甘いだし汁がたまらない。とろとろ卵のカツ丼
調理時間:30分
まずは覚えておきたい老若男女問わず好かれるカツ丼のレシピをご紹介。とろとろの卵に甘いだし汁が染み込むカツ丼は絶品です。口の中でジュワ~っと広がる旨みとやさしい味わいを堪能しましょう。
まずは覚えておきたい老若男女問わず好かれるカツ丼のレシピをご紹介。とろとろの卵に甘いだし汁が染み込むカツ丼は絶品です。口の中でジュワ~っと広がる旨みとやさしい味わいを堪能しましょう。
材料(2人分)
・豚ロース肉(とんかつ用)……2枚
・玉ねぎ……1/2個
・卵……2個
・ごはん……400g(お茶碗2杯分)
・塩こしょう……少々
・サラダ油(揚げ用)……適量
・玉ねぎ……1/2個
・卵……2個
・ごはん……400g(お茶碗2杯分)
・塩こしょう……少々
・サラダ油(揚げ用)……適量
〈衣〉
・小麦粉……適量
・卵……1個
・パン粉……適量
〈つゆ〉
・だし汁……150cc(だしの素:小さじ1/3杯、水:150cc)
・みりん……大さじ2杯
・砂糖……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ2杯
下ごしらえ
・卵はそれぞれ溶きほぐす
・玉ねぎは5mm幅の薄切りにする
・玉ねぎは5mm幅の薄切りにする
作り方
1. 豚肉は赤身と脂身の間に数か所切り込みを入れて筋切りをし、包丁の背で軽くたたいて塩こしょうを振る
2. 1に小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて軽く押さえる
3. 2を170℃の揚げ油に入れ、きつね色になったら裏返してさらに3分ほど揚げる。しっかり油を切って取り出し、食べやすい大きさに切る
4. フライパンにつゆの材料を入れて火にかけ、煮立ったら玉ねぎを加えて中火で2〜3分煮る。玉ねぎがしんなりしたら3のとんかつを加え、煮汁を全体にかけながらひと煮立ちさせる
5. 4に溶き卵を回しかけ、まわりが半熟状になったらフタをし、40秒ほど煮て完成。器にごはんを盛りカツを煮汁ごとのせ、お好みで三つ葉を散らしてめしあがれ
【レシピ提供 macaroni】
2. 1に小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて軽く押さえる
3. 2を170℃の揚げ油に入れ、きつね色になったら裏返してさらに3分ほど揚げる。しっかり油を切って取り出し、食べやすい大きさに切る
4. フライパンにつゆの材料を入れて火にかけ、煮立ったら玉ねぎを加えて中火で2〜3分煮る。玉ねぎがしんなりしたら3のとんかつを加え、煮汁を全体にかけながらひと煮立ちさせる
5. 4に溶き卵を回しかけ、まわりが半熟状になったらフタをし、40秒ほど煮て完成。器にごはんを盛りカツを煮汁ごとのせ、お好みで三つ葉を散らしてめしあがれ
【レシピ提供 macaroni】
コツ・ポイント
・豚肉は筋切りすることで、揚げても反り返らず、均等に火が通ります。
・卵は混ぜすぎないようにすると、ふわふわに仕上がります。
・卵は混ぜすぎないようにすると、ふわふわに仕上がります。
ピリ辛系のタレで作るカツ丼のおすすめレシピ5選
1. からしを使う「甘辛ソース」
濃厚な合わせ調味料に、からしを入れて辛味を効かせる「甘辛ソース」は、あっさりとした鶏肉にぴったりの濃厚なソースです。ケチャップやふたつのソースの酸味と、からしの辛味のハーモニーがごはんにぴったり。しっかりとした味のタレなので、刻みキャベツをしいて召し上がってください。
カツ丼の人気ランキング