目次
牛肉とほうれん草の和風レシピ5選
1. すきやき風、フライパン1つで作る満腹牛丼
日本を代表するお肉料理のひとつ「すき焼き」。こちらはすき焼きのたれを使用してすき焼き風に仕上げた牛丼のレシピです。具材をいくつか使っていますが、フライパン1つで煮込むだけで作れますよ。もし牛脂が手に入れば、ねぎを焼くときに使うとおいしさが格段にアップします。温泉卵をからめながらいただきましょう。
2. 麺つゆを使って。味付け牛肉とほうれん草の炒めもの
牛肉とほうれんそうなら、簡単に作れる炒め物は押させておきたいところ。こちらは麺つゆを使って味付けするレシピです。価格のお値打ちな細切れ牛肉を使っても、旨みが出るのでほうれん草やキャベツがおいしくいただけますよ。牛肉に調味料を合わせて1時間ほど置いて味をしみ込ませています。
3. ご飯がもりもりすすむ、牛肉とじゃがいもの甘辛にんにく炒め
こってりした味付けがお好みなら、こちらがおすすめ。牛肉とじゃがいもの甘辛にんにく炒めです。にんにくの風味が食欲をそそり、ご飯がすすむ甘辛い味付けでボリュームのあるひと品。牛肉をフライパンで焼き色がつくまで焼いたら、いったん取り出して後で炒め合わせると、牛肉が固くならずに仕上がりますよ。
4. 作り置きやお弁当にも。牛肉とほうれん草の甘辛煮
牛肉とほうれん草の甘辛煮は、作り置きやお弁当のおかずにもおすすめです。牛の切りとし肉と玉ねぎにほうれん草も加えて、彩り良く仕上げています。牛肉はあらかじめさっとゆでて、余分な脂分を落としてから使用しています。赤身が多ければ下ゆでなしでもOK。意外とほうれんそうがよく合っていておいしいですよ。
5. 食感を残して。ほうれん草のビーフカレー
牛肉とほうれん草はカレーにしてもよく合います。作り方もいろいろありますが、こちらは仕上げにほうれん草を加えて、食感を残したレシピです。カレールーを使っていますが、お肉は塩こうじに15分ほど漬け込んで旨みをアップ。にんじんや玉ねぎはペースト状にしているので、時短で作ることができますよ。
牛肉とほうれん草の中華風レシピ5選
6. しっかりした味付け。牛肉とほうれん草のオイスターソース炒め
中華風レシピもまずは炒め物から。牛肉とほうれん草のオイスターソース炒めです。オイスターソースの旨みとコクが効いた炒め物は、しっかりした味付けで白いご飯によく合います。ほうれん草のほかに残り野菜を使ってもいいし、卵を加えてもおすすめ。焼肉で残った牛肉を使って作ってもいいですね。