
ライター : motomoto
家で料理をつくったり、ふらふらと車でお出かけしたり、カルディでいいものをみつけたり……なにげない日々を過ごしています。 美容や健康にも興味あり! お役に立てるような情報をお届け…もっとみる
コチュジャンが効いた旨辛味!「簡単ビビンバ丼」のレシピ(調理時間:15分)
肉も野菜も同時に食べられて、コチュジャン味が食欲をそそるビビンバ丼。韓国ではかなりポピュラーな家庭料理ですが、日本でも焼き肉屋さんの定番メニューになったりしていて、すっかりお馴染みの存在ですよね。
この記事でご紹介するレシピは、具材の肉そぼろとナムル、トッピングの温泉卵を全部電子レンジのみで調理します。特に卵を爆発させない方法は、覚えておいて損はありませんよ。お腹が空いたときに時短で作れる丼メニューとして、ぜひ利用してくださいね♪
この記事でご紹介するレシピは、具材の肉そぼろとナムル、トッピングの温泉卵を全部電子レンジのみで調理します。特に卵を爆発させない方法は、覚えておいて損はありませんよ。お腹が空いたときに時短で作れる丼メニューとして、ぜひ利用してくださいね♪
材料(1人分)
・ごはん……200g
・白ごま(トッピング用)……適量
・白ごま(トッピング用)……適量
肉そぼろの材料
・豚ひき肉……100g
・コチュジャン……小さじ1杯
・砂糖……小さじ1杯
・醤油……小さじ1杯
・おろしにんにく……少々
・コチュジャン……小さじ1杯
・砂糖……小さじ1杯
・醤油……小さじ1杯
・おろしにんにく……少々
ナムルの材料
・にんじん(千切りにしたもの)……1/4本分
・ほうれん草(3cmくらいにカットしたもの)……1/2株分
・もやし……1/5袋
・ごま油……大さじ1杯
・塩……ひとつまみ
・鶏ガラスープの素……小さじ1/2杯
・おろしにんにく……少々
・ほうれん草(3cmくらいにカットしたもの)……1/2株分
・もやし……1/5袋
・ごま油……大さじ1杯
・塩……ひとつまみ
・鶏ガラスープの素……小さじ1/2杯
・おろしにんにく……少々
温泉卵の材料
・卵……1個
・水……適量
・マグカップ(耐熱性のもの)……1個
・水……適量
・マグカップ(耐熱性のもの)……1個
失敗しないためのコツ・ポイント
肉そぼろは加熱後かたまりになる部分があるので、よくほぐしましょう。そうすることで調味料との馴染みがよくなり、おいしく仕上がります。
卵を電子レンジで加熱する際には、黄身の内部までしっかりと竹串を刺し、数か所穴をあけることが肝心。このポイントを押さえれば、卵の破裂を防ぐことができますよ。
卵を電子レンジで加熱する際には、黄身の内部までしっかりと竹串を刺し、数か所穴をあけることが肝心。このポイントを押さえれば、卵の破裂を防ぐことができますよ。
特集
FEATURE CONTENTS