目次
小見出しも全て表示
閉じる
おうちで本格「八宝菜」を作るコツ
具だくさんでボリュームも栄養も満点の「八宝菜」をおうちで作るとき、「八宝菜の素」を使う方も多いのではないでしょうか。ですが八宝菜はオイスターソースを使うことで、深みのあるお店のような味に仕上がるんです。
オイスターソースとは日本語で「牡蠣油」とも言われ、「Oyster(オイスター)=牡蠣」の旨味を濃縮して作ったソースのことです。なので加えるだけでコクのある深い味わいになるんですね。さっそくオイスターソースを使った八宝菜の作り方をご紹介しましょう。
お店に負けない!「八宝菜」レシピ
調理時間
30分
八宝菜というと、その名前から8種類の具材が入っているのかな?なんて思ってしまいそうですが、八宝菜の「八」には「8種類」ではなく「たくさんの」という意味があるんです。別名「五目うま煮」とも言われるんですよ。
今回は、そんな「たくさんの」具材を使った本格「八宝菜」のレシピをお届けします。
材料(2人分)
ワンポイントアドバイス
- 水溶き片栗粉は、水と片栗粉を1:1で合わせます。仕上げるときは少しずつとろみ具合を見ながら、ゆっくりとフライパンに入れてくださいね。
- 八宝菜に入れる具材は特に決まりがないので、ご紹介した具材以外にも、イカ、チンゲン菜、絹さや、きくらげ、ヤングコーンなど、自由にアレンジしてください。
作り方
1.具材を切る
Photo by sakura4
白菜はひと口サイズのざく切りに。たけのこはひと口大に。にんじんは短冊切りに。しいたけは薄切りにします。豚こま切れ肉も食べやすい大きさに切ります。
2.具材を炒める
Photo by sakura4
フライパンにごま油を熱し、最初に豚肉を炒めます。豚肉に火が通ったら、白菜、たけのこ、にんじん、しいたけ、うずらの卵、エビを加えて炒めます。
3.調味料を入れて煮込む
Photo by sakura4
具材がしんなりしてきたら、水、酒、砂糖、オイスターソース、鶏ガラスープの素、塩コショウを入れ、5分ほど煮ます。
4.片栗粉でとろみをつける
Photo by sakura4
最後に水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたら皿に盛って完成です。
一緒に作ろう!おすすめ献立
1. トマトとニラの春雨スープ
八宝菜にはやはり中華スープを合わせたいですね。今回ご紹介するのは中華スープの定番、春雨スープですが、具材はなんとトマトとニラという変わり種。レンジであっという間に作れるのでとっても楽チンです。トマトは加熱すると形が崩れやすいので、大きめにざっくり切ってくださいね。
2. いんげんとパプリカのガーリックマリネ
箸休めには爽やかなお酢とシャキシャキとした食感が楽しいマリネはいかがでしょうか。レンジでチンした赤パプリカ、黄パプリカ、さやいんげんをにんにく風味のマリネ液で和えるだけ!彩りもカラフルで、食卓が一気に華やぎます。作り置きができるので、常備しておくと便利ですよ。
- 1
- 2
炒め物(野菜)の人気ランキング