
ライター : leiamama
息子達は独立し、主人と娘(Mダックス)と毎日をいかに美味しく、楽しく過ごせるか模索中♪ ワーキングマザー時代に培った時短レシピが専門。テーブルウェアや調理家電も大好き!
【自家製】焼き豚の基本レシピ
肩ロースを使った焼き豚は、肉汁がたっぷりでジューシー♪ 適度な脂と食べごたえのある肩ロース肉。かたくなったり、パサついたりしない、とっておきのレシピをご紹介します。
材料(3~4人分)
・豚肩ロース……600g
・長ネギ(青い部分)……1本分
・しょうが……1片
・にんにく……1片
・酒……大さじ1杯
【煮汁】
a. 酒……大さじ1杯
a. 三温糖(白砂糖でも)……大さじ3杯
a. しょうゆ……大さじ2杯
a. 和風だしの素……大さじ1杯
作り方
1. 豚肉の下ごしらえ
室温に戻しておいた豚肉の表面に、味が染みこみやすいようにフォークなどでまんべんなく穴を開けます。(あらかじめ焼き豚用にしばって売っている肉がなければ、脂身が外側になるように豚肉を丸めタコ糸でしばってください。)
2. 豚肉に焼き目をつける
熱したフライパンにサラダ油を入れ、豚肉を転がしながら全体に焼き目をつけましょう。しっかり焼き目をつけることで、肉汁を閉じ込め肉がパサつくのを防ぎます。
3. 豚肉の下ゆでをする
鍋に焼き目をつけた豚肉を入れ、全体がかぶるようヒタヒタになるまで水を注ぎます。長ネギとスライスしたしょうが、つぶしたにんにくも加えて火を点けます。
沸騰したら弱火にして、40分ほど煮込みます。途中、アクは取り除きましょう。
4. 煮汁で煮込む
aの調味料にゆで汁を200cc加えて煮立てます。
煮立てた煮汁に下ゆでした豚肉を入れて、弱火で30分ほど煮込みます。このときクッキングシートなどで落とし蓋をすると、味が染みこみやすくなりますよ。