ライター : leiamama

webライター

五目あんかけ焼そばの基本レシピ

Photo by leiamama

五目あんかけの魅力は、パリッと焼いた麺ととろ~りあんかけの絶妙なバランス。お家で本格的な味が再現できるポイントと、基本の作り方を紹介します。具材は冷蔵庫にあるもので大丈夫!ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人分)

Photo by leiamama

・豚バラ肉……50g ・シーフードミックス……50g ・小松菜……100g ・玉ねぎ……1/2個 ・にんじん……1/3本 ・しいたけ……2枚 ・タケノコ水煮……50g ・うずらの卵……4個 ・焼きそば麺……2袋 ・しょうが(チューブ)……小さじ1杯 ・ごま油……大さじ1杯 ・塩コショウ……少々 ・鶏がらスープ……水300ccに鶏がらスープの素を大さじ1杯溶いたもの a. オイスターソース……大さじ1杯 a. 酒……大さじ1杯 a. しょうゆ……大さじ2杯

作り方

1. 材料の下準備

Photo by leiamama

豚バラ肉は食べやすい大きさに切ります。小松菜は茎と葉の部分に分けて5cm幅に、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、たけのこは薄くスライスしておきます。

2. 麺を炒める

Photo by leiamama

フライパンにサラダ油を熱したら、ほぐした麺を入れて弱火でじっくり焼き、焦げ目がついたら上下を返して両面がカリッとするまで焼きつけます。

3. あんかけの具材を炒める

Photo by leiamama

フライパンにごま油でしょうがを熱して香りづけ。豚肉を炒め、色が変わってきたらシーフードミックスを入れて水分を飛ばします。

Photo by leiamama

小松菜以外の具材をすべて加えて、中火で手早く油をなじませます。

Photo by leiamama

小松菜を加えたら、大きくざっくりと混ぜ合わせます。

Photo by leiamama

軽く塩コショウをふり、小松菜がしんなりするまで炒めます。

4. スープを加える

Photo by leiamama

鶏がらスープを全体にそそぎ入れます。

編集部のおすすめ