ライター : sakura

切り干し大根の煮物レシピ

Photo by sakura4

【調理時間:約20分(※切り干し大根の戻し時間を除く)】
やさしい味わいの「切り干し大根の煮物」は、家庭料理の定番であり、作り置きにぴったりの便利なおかずです。切り干し大根は大根を天日干しにしたものなので、生の大根と比べて栄養価もグッとアップ!積極的に摂りたい食材なんですね。 今回は、その切り干し大根を使った煮物の作り方をご紹介しましょう。

材料

Photo by sakura4

・切り干し大根……30g ・油揚げ……1枚 ・にんじん……1本 ・だし汁……300cc ・砂糖……小さじ2杯 ・みりん……大さじ2杯 ・しょうゆ……大さじ2杯 ・サラダ油……適量

下準備

Photo by sakura4

切り干し大根は揉み洗いして汚れを取り除いてから、たっぷりの水(分量外)に20分から30分ほどつけて戻しておきます。しっかり戻したら手でギュッと絞って水気を切ります。切り干し大根の戻し汁には大根の旨味が流れ出しているので、だし汁に加えるといいですよ。

作り方

1. 材料を切る

Photo by sakura4

切り干し大根は食べやすい大きさに切り、にんじんと油揚げは千切りにします。

2. 材料を炒める

Photo by sakura4

鍋にサラダ油を熱し、切り干し大根、にんじん、油揚げを入れて中火で炒め、水分を飛ばします。

3. 調味料を加えて煮詰める

Photo by sakura4

そこに、だし汁、砂糖、みりん、しょうゆを加え、汁気がほぼなくなるまで煮詰めたら完成です。

編集部のおすすめ