下味しっかり サクふわ鮭唐揚げ
20 分
「鮭唐揚げ」のレシピと作り方をご紹介します。しょうゆベースのたれに漬け込んでしっかり下味のついた鮭の唐揚げです。しょうがも入れてくせになる風味に仕上げました。すだちをしぼるとさらに風味が広がります。お弁当にもぴったりなので鮭のおいしい季節に作ってみてください。

ライター : macaroni 料理家 はまり
料理研究家
料理家アシスタント、フリーでの活動をしながら食品流通会社TV撮影用フードスタイリング、制作会社で広告のスタイリングや企業へのレシピ提供に携わった後、macaroniに参加しました。 m…もっとみる
材料
(3〜4人分)- 生鮭 4切れ
- a. みりん 大さじ2杯
- a. しょうゆ 大さじ2杯
- a. 砂糖 大さじ1杯
- a. しょうが(すりおろし) 1片分
- 片栗粉 適量
- サラダ油 適量
下ごしらえ
・鮭の皮を除きます。
作り方
1
鮭を食べやすい大きさに切って(a)に10分漬け込みます。
2
片栗粉をまぶし、180℃の油で色づくまで揚げて完成です。お好みでししとうやすだちを一緒に添えて召し上がってください。
コツ・ポイント
・鮭は皮を除くことで食べやすく仕上がります。
▼鮭をつかったレシピ集
特集
FEATURE CONTENTS