ライター : IsFoodHealthLABO

オクラダイエットで期待できることは?

オクラダイエットの効果

  1. 糖や脂質の吸収を抑える
  2. 腸内環境を整える

糖や脂質の吸収を抑える

オクラのネバネバの正体、その主な成分は、食物繊維のひとつであるペクチンです。

食物繊維には、水に溶ける水溶性のものと、水に溶けない不溶性のものがあります。オクラに含まれるペクチンは水溶性で、脂質・糖の吸収を抑えたり、排出を促したりしてくれます。

糖や脂質は摂りすぎると肥満の原因になるため、水溶性食物繊維との食べ合わせだけではなく、摂る量も控えるよう意識しましょう。(※1,2)

腸内環境を整える

腸内細菌には善玉菌・悪玉菌・そのどちらでもない菌があります。健康的な腸内細菌は、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌の割合が多く、そのほかの菌が少ない状態です。

しかしながら、悪玉菌は便秘やストレスなどが原因で増えてしまううえに、腸内細菌の状態は肥満と密接に関わっていることもわかっています。

オクラに豊富に含まれる食物繊維は、便のかさを増し、排便をスムーズにするはたらきがあります。また、ビフィズス菌や善玉菌のエサになり、腸内の善玉菌の割合を増やし、腸内環境を整える作用を持っています。(※3,4)

オクラを食べると痩せると言われる理由は?

オクラダイエットでやせる理由

  1. 噛む回数が増え、満足感を得やすい
  2. オクラのカロリーが低い

噛む回数が増え、満足感を得やすい

お腹がすいて急いで食事をとると、知らないあいだにたくさん食べていたという経験はありませんか?食欲をコントロールするホルモンは、食事を始めて20分後から分泌されるので、20分以上かけてゆっくり食べるのがおすすめ。 また、良く噛んで食べることで、満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを防ぐこともわかってきています。食べるペースが速いと、摂取カロリーも多くなりがちで、早食いの習慣がある人ほど肥満度が高いという研究報告もあります。 オクラのように食物繊維を豊富に含む食品は、自然と噛む回数が増え、満足感を感じやすいので、食べ過ぎ防止に役立ちます。(※5,6)

カロリーが低い

同じ100gあたりのカロリーを比べると、
・オクラ(約10本)……26kcal
・かぼちゃ(煮物サイズ約4個)……78kcal
・白いごはん(お茶碗約2/3杯)……156kcal
と、オクラのカロリーの低さが目に見えてわかるはずです。

オクラは、糖質・脂質・たんぱく質が少なく、カロリーが低い上にかさがあるため、見た目や食べている時の食感から、満足感を与えてくれます。

オクラのカロリーは糖質の多いかぼちゃの1/3、白いごはんの1/5程度のカロリーなので、ダイエット中も積極的に取り入れたい食品と言えます。(※7,8,9,10)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ