基本のなすの煮浸し
20 分
フライパンで簡単!「基本のなすの煮浸し」のレシピと作り方をご紹介します。切り込みを入れたなすをフライパンで軽く焼き、調味料を加えてさっと煮込んで完成。ジューシーななすに甘辛いたれが染み込み、ごはんにぴったりなひと品です。ちょっとした副菜に困った時におすすめのひと品です。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
作り方
1
なすはヘタを取り縦に4等分に切り、皮に切り込みを入れます。
2
水に5分ほどさらし、水気をキッチンペーパーでよく拭き取ります。
3
フライパンにごま油を引き中火で熱し、なすの皮目から並べ入れます。ひっくり返しなが全面を焼きます。
4
(a)の調味料を入れて、3分程煮詰めて完成です。
コツ・ポイント
・2〜3時間ほど味をなじませてから食べるのおいしいです。
・みょうがなどの薬味をのせてもおいしいです。
・煮込む際にしょうがを入れるのもおすすめですよ。
管理栄養士からのコメント
この料理の栄養情報
・カロリー:238kcal(全量)
・主な栄養素:脂質、カリウム
ワンポイントアドバイス♪
なすは油で調理すると色鮮やかに仕上がるだけでなく、皮に含まれるポリフェノール「ナスニン」の吸収率がアップします。
油を吸ったなすはコクが出ておいしいですが、カロリーも高くなってしまうので油の使いすぎには注意してくださいね!
▼なすのレシピはこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS