やみつき!定番無限なす
15 分
「無限なす」のレシピと作り方をご紹介します。メインはなすとツナ缶だけ!旨味がたっぷりな一品に仕上げました。ツナの旨味をたっぷり吸ったなすは、まさに無限に食べられちゃいます。ごはんのおかずにぴったりで、思わずお箸が止まらない一品です。 2022年6月7日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

121kcal

5.4g

9.4g

5.6g

3.5g

0.8g
材料
(3人分)- なす 3本
- ツナ缶 1缶(70g)
- a. 塩 少々
- a. こしょう 少々
- a. 砂糖 小さじ1/2杯
- a. 鶏ガラスープの素 小さじ1杯
- a. ごま油 大さじ1杯
- トッピング
下ごしらえ
・ツナ缶の油をきります。
・大葉は千切りにします。
作り方
1
なすを細切りにして水に5分ほどひたし、アクを抜きます。
2
水気を切り、耐熱ボウルに入れて (a) 、ツナ缶を加えて混ぜ合わせます。ふんわりラップをし、レンジ600Wで5分加熱します。
3
器に盛り、大葉、ごまをトッピングして完成です。
コツ・ポイント
・しっかり混ぜ合わせてからレンジで加熱すると味が全体にいきわたります。
▼その他の無限シリーズ
鶏ガラスープの素に関する記事