目次
ピーマンとしめじを炒める基本のレシピ(調理時間:15分)
ピーマンとしめじに、ベーコンのうまみが加わった炒め物のレシピです。顆粒コンソメで味付けをし、お子さんでも食べやすい味わいに仕上げます。ごはんはもちろん、パンやパスタの付け合わせにもぴったりですよ。
材料(1~2人分)
・ピーマン……2個
・しめじ……1/2袋
・ベーコン……2枚
・油……小さじ1
・顆粒コンソメ……小さじ1/2
・塩コショウ……適量
作り方
1. ピーマンは種を取り、5mm幅ほどの細切りにします。ベーコンもピーマンと同じくらいの幅に切りそろえておきましょう。しめじは根元を切り落としておきます。
2. フライパンに油をひき、ベーコンを炒めます。カリカリ食感が好きな方は、ここでベーコンの両面をしっかり焼いておきましょう。油がたくさん出てきたら、キッチンペーパーで拭き取りましょう。
3. ベーコンを炒めたら、ピーマンとしめじを加えます。しめじは手でほぐしながら、フライパンに入れてください。
4. ピーマンとしめじがしんなりしてきたら、コンソメを加えてざっと炒めます。
5. 味をみて必要であれば、塩コショウを少々加えて完成です。
2. フライパンに油をひき、ベーコンを炒めます。カリカリ食感が好きな方は、ここでベーコンの両面をしっかり焼いておきましょう。油がたくさん出てきたら、キッチンペーパーで拭き取りましょう。
3. ベーコンを炒めたら、ピーマンとしめじを加えます。しめじは手でほぐしながら、フライパンに入れてください。
4. ピーマンとしめじがしんなりしてきたら、コンソメを加えてざっと炒めます。
5. 味をみて必要であれば、塩コショウを少々加えて完成です。
作るときのコツ
ピーマンの切り方によって、苦味と食感の感じ方が変わってきます。縦に切ると苦味が少なく、シャキシャキ食感に。横に切ると苦味が出て、しんなり炒められます。お好みで切り方を工夫してください。
具材を追加して♪ピーマン×しめじの人気アレンジ5選
1. ふんわり卵炒め
卵とキクラゲを加えて、食感を楽しんでみるのはいかがでしょう。シンプルな料理酒と塩のみの味付けで、ごま油の香りが際立ちます。ピーマンの緑と卵の黄色が映えて、食卓が華やぎそうですね。ごはんとの相性もばっちりです。
2. 豚肉とシメジの甜麺醤炒め
がっつり食べたい気分なら、こちらのレシピを参考にしてみてください。豚肉と木綿豆腐をプラスして、文句なしのボリューム感! 甜麺醤のクセになる甘辛さが特徴で、カシューナッツの濃厚な味わいがアクセントになっています。
- 1
- 2
しめじの人気ランキング