たこ焼き器でかわいいサイズに♪ ジューシーミニハンバーガー
「ミニハンバーガー」のレシピと作り方を動画でご紹介します。たこ焼き器を使ってバンズ、ハンバーグ、目玉焼きを作り、ひと口サイズのハンバーガーにしました♪見た目もキュートでピクニックにもピッタリ。ふんわりバンズとジューシーなハンバーグが合わさってペロッと食べれてしまうおいしさです。 2022年4月11日 更新
栄養情報(1人あたり)






下ごしらえ
ハンバーグの肉だねを作ります。
・パン粉は牛乳に浸しておきます。ボウルに合い挽き肉、玉ねぎ、塩、こしょう、牛乳に浸したパン粉を入れて粘りが出るまで混ぜ合わせて、12等分にし、丸く成型します。
・スライスチーズ、レタスはバンズの大きさに合わせてカットします。
・ミニトマトは輪切りにします。
作り方
1
ボウルに卵を割り入れ、牛乳を加えて混ぜ合わせます。ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜ合わせます。
2
たこ焼き器に、サラダ油を引いて中火で熱し、一度火を止めて、たこ焼き器の12個分はそのまま①の生地を型の半分より少し少なめに流し入れます。残りの12個分を白いりごまを散らしてから、①の生地を型の半分より少し少なめに流し入れます。
3
弱火〜中火で火をつけて表面が焼けてきたらフタをして弱火で2〜3分蒸し焼きし、取り出します。
4
たこ焼き器にサラダ油を引いて中火で熱し、ハンバーグの肉だねを入れて焼きます。焼き目がついたら裏返して、弱火で2〜3分蒸し焼きします。フタを開けて空いているところにうずら卵を割り入れ目玉焼きを作ります。
5
ハンバーグ、目玉焼きに火が通ったら取り出します。(今回は演出のために、ハンバーグ、目玉焼き両方とも同じタイミングで焼き上げていますが、お手持ちの家電によって焼き加減変わるので、焼き上がったものから取り出してくださいね。
6
③の白いりごまがついていないバンズにレタス、ハンバーグ、スライスチーズ、目玉焼き、ミニトマトをのせて白いりごまがついたバンズではさんで完成です♪
コツ・ポイント










