とうやの上手な保存方法

おいしく保存するためのポイントは、じゃがいもが育った環境に寄せること。土の中で育つじゃがいもは、光が苦手です。光を当てると発芽してしまいますので、太陽や蛍光灯などを避け、風通しのよい冷暗所で保存しましょう。

ダンボール箱や麻袋、紙袋などに入れて保存するのがおすすめです。りんごを一緒に入れると、りんごが出すエチレンガスによって芽が出にくくなりますよ。

とうやで作りたい!おすすめレシピ3選

1. とうやのおいしさ満載。皮ごと食べるじゃがバター

Photo by macaroni

調理時間:15分
とうやのおいしさをしっかりと楽しむために、まずはシンプルな調理方法でいただきましょう。とうや本来の甘味が、口いっぱいに広がります。ゆでずにレンジで調理すれば、簡単なうえに時短できますよ。食べ応えがあるひと品は、小腹が空いたときのおやつにうってつけです。

2. とうやのなめらかさを堪能。ポテトサラダ

Photo by macaroni

調理時間:20分 ※冷蔵庫で冷やす時間は含みません。
とうやのなめらかな舌触りを楽しむなら、形を残すポテトサラダがぴったり。ゴロッと大きいとうやをひと口噛むたびに、きめ細かな味わいを感じられます。牛乳、バター、めんつゆなどで味付けするので、まろやかなコクがプラスされ絶品。カラフルなサラダは、食卓の彩りになりますね。

3. とうやなら煮崩れの心配なし。肉じゃが

Photo by macaroni

調理時間:30分
とうやで和食を作るなら、肉じゃががおすすめです。煮崩れしにくいという特徴を活かせば、見た目も味もバッチリに仕上がりますよ。野菜や肉のおいしさがギュギュッと詰まった、大満足のひと品。思わずおかわりしたくなるほど、ごはんによく合います。

とうやの味わいを、いろいろなじゃがいもと食べ比べ♪

なめらかな食感と甘味が特徴のとうや。煮ても崩れにくいとは、さっそく料理に使いたくなったという方も多いのでは?

じゃがいもには、品種がたくさんあります。男爵やメークインなどを用意して、とうやとの味わいの違いを、ぜひ食べ比べてみましょう。じゃがバターやフライドポテト、ポテトサラダに煮物など、いろいろな料理でとうやを堪能してくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ