【小腹めし】ふんわりとろとろ♪お豆腐カニ玉
10 分
「お豆腐カニ玉」のレシピと作り方を動画でご紹介します。鶏ガラスープで味付けしたお豆腐をレンジで温め、強火で一気に仕上げた卵と、程よい酸味の効いたあんをたっぷり合わせました。いつものカニ玉にお豆腐を加えることでボリュームもアップ。でも罪悪感なく食べられる小腹にもピッタリレシピです。

ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 m…もっとみる
作り方
1
絹豆腐はスプーンですくい取りながら、耐熱容器に入れ、鶏ガラスープを加えてレンジ600Wで3分加熱し、お皿にうつします。
2
ボウルに卵を入れて割りほぐし、カニカマを大きめにほぐしながら入れ、マヨネーズ、砂糖、塩を加えて混ぜ合わせます。
3
フライパンにサラダ油を引いて熱し、強火にして②を一気に流し入れ、大きくかき混ぜ、全体が半熟状になったら豆腐をのせたお皿にのせます。
4
フライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、(a)の調味料を入れてひと煮立ちさせ火を止め、水溶き片栗粉でとろみづけします。
5
④の上にたっぷりとかけて、600Wのレンジで1分ほど加熱したえんどう豆をトッピングして召し上がれ♪
コツ・ポイント
・卵にマヨネーズを加えると、ふっくらした仕上がりになりますよ。
・卵をフライパンに流したら、強火で手早くまとめてくださいね。
・レンジでの加熱時間は様子をみて調節してください。
・豆腐はスプーンですくい取ると、口当たりが良くなり、味も絡みやすいですよ。
▼小腹にもピッタリなレシピいろいろ♪
特集
FEATURE CONTENTS