旨辛で止まらない。とろとろ白菜麻婆
20 分
「とろとろ白菜麻婆」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豆腐の代わりに白菜をたっぷりと使って作る白菜麻婆です。とろとろに煮込まれた白菜に、旨辛のひき肉が絡んだひと品です。ピリ辛なのでごはんが進むことまちがいなしですよ。 2022年5月9日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

249kcal

14.8g

16.4g

16.3g

12.3g

1.4g
下ごしらえ
・長ねぎはみじん切りにします。
作り方
1
白菜はザク切りにします。
2
フライパンにごま油、しょうが、にんにく、長ねぎを入れて弱火で加熱します。
3
香りがしてきたら豆板醤、甜麺醤を加えて混ぜ合わせ、中火で豚ひき肉を加えて炒めます。
4
肉の色が変わってきたら白菜の芯を加えてさっと炒めて砂糖、鶏がらスープの素、水を加えてフタをして5分煮ます。
5
フタを開けて葉の部分を加えてしんなりしてきたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。器に盛って糸唐辛子をトッピングして完成です。
コツ・ポイント
・白菜の葉の部分は後から入れることでクタクタになりすぎないですよ。
・豆板醤の量はお好みで調整してくださいね。
▼白菜のレシピはこちら♪
鶏ガラスープの素に関する記事