じゅわっと甘い。まるごと白菜のとろとろ煮込み
30 分
「白菜のとろとろ煮込み」のレシピと作り方を動画でご紹介。白菜を半分に切って、そのままとろとろになるまで煮込みました。白菜のやさしい甘さと、しっかり染み込んだお出汁がおいしいごちそうレシピです。鶏そぼろもプラスして食べ応えも満点です!
2022年5月20日 更新

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レシ…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

250kcal

12.3g

18.4g

12.7g

8.8g

2.3g
下ごしらえ
しょうがはみじん切りにします。
作り方
1
白菜を5cm幅に縦に切ります。
2
フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、①をじっくりと焼き色が付くまで5分焼きひっくり返してさらに5分焼き、別皿に移しておきます。
3
フライパンにごま油を入れて熱ししょうがを入れ、鶏ひき肉を炒めます。
4
☆の調味料を入れてひと煮立ちさせ、②の白菜を戻します。
5
火を弱めて水溶き片栗粉でとろみをつけます。あんを白菜にかけながら煮詰めたらできあがりです!
コツ・ポイント
白菜が大きい場合は中心の部分を使ってくださいね!また、水溶き片栗粉は全体に注ぎ入れ、すぐに混ぜてください。
▼白菜が主役のレシピはほかにも!