だし汁源泉かけ流し!しみしみ和風ロール白菜
50 分
老若男女に人気のメニュー、ロールキャベツを白菜で。ほっこりやさしい甘さの「ロール白菜」に、豆腐、エビ、しいたけなどの和風具材を詰め込んで、たっぷりだし汁で煮込みました。ほおばればドバッとだしが溢れてお口の中はナイアガラ!?

ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件の…もっとみる
下ごしらえ
・豆腐はキッチンペーパーに包み、重石を乗せて水を切ります。
・むきえびを1cm幅に切ります
作り方
1
白菜をふんわりラップで包んで芯が透き通るまでレンジ600Wで7〜8分加熱します。粗熱をとってキッチンペーパーなどで水分を拭き取ります。
2
ボウルにタネの具材を入れてよく混ぜ、8等分します。
3
①の芯を手前にして置き、②をのせてくるりとひとまきしてから両端の葉を内側に折り込みしっかりと巻いて、つまようじで留めます。
4
鍋に煮汁の材料を入れ強火でひと煮立ちさせ、ロール白菜を並べ入れます。アクを取り除き落し蓋をして弱中火で20分煮込んで完成です
コツ・ポイント
白菜の芯が透き通るまで加熱すると巻きやすくなります。煮込む時間があるときは弱火で更に15分ほど煮込むと白菜がとろとろに仕上がりますよ。
▼白菜使ってるの?!SNSで話題のレシピ
特集
FEATURE CONTENTS