目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

22. サクットロッ♪ シカゴピザ

Photo by macaroni

平たいピザとは違って、ケーキ型のちょっと変わったピザはいかがでしょう。強力粉100%で作る弾力のある生地の中には、ミートソースとモッツアレラチーズをたっぷり入れるので食べ応え抜群。包丁で切り分けると、チーズとミートソースが流れ出てきます。インパクトのある料理は、パーティー料理にもってこいですね。

強力粉を使う【おかず・おつまみ】レシピ6選

23. お好みの具材で。ダッチベイビー

強力粉で作る、ダッチベイビーです。オーブンで焼き上げる生地はさっくりして、食事系のおかずとの相性も抜群。ウインナーソーセージや卵、サラダなどをのせれば、見た目もバッチリに仕上がります。ほかにも、お好みの具材でアレンジしてみてください。

24. むっちり食感。強力粉の手作り餃子

カリカリの皮が香ばしい強力粉の手作り餃子。具材をたっぷり包める手作り餃子は、ボリューム満点です。皮を手作りする方法を覚えると、市販の皮では物足りなく感じるほどむっちりと弾力があっておいしいですよ。

25. コロコロかわいい。かぼちゃの揚げニョッキ

かぼちゃと強力粉で作るニョッキは、揚げるとお酒によく合うひと品に。強力粉を使うことで、もちもちの食感を楽しめます。コロコロした形がかわいらしく、お弁当のおかずにもぴったりですよ。レモン果汁やケチャップをつけて召しあがれ。

26. クセになる。フライドチキン

強力粉が少しだけ余ってしまったときは、フライドチキンの衣に活用しましょう。衣の薄い揚げ物は、強力粉を使えばカリッと揚がります。たくさん作っても、あっという間になくなるおいしさ。食欲をそそるスパイスの香りと、チリペッパーの辛味がクセになりますよ。

27. お店のような味。カボチャのニョッキ

かぼちゃの黄色がとても鮮やかなニョッキ。やさしい味わいで食べやすいのが魅力です。ニョッキは薄力粉で作るとふんわりやわらかくなりますが、強力粉で作ると弾力があるモチモチ食感に仕上がります。どちらもおいしいのでお好みで使い分けてみてください。

編集部のおすすめ