7. 砂肝のアヒージョ

ザクザクこりこりとした独特の食感が楽しい砂肝は、アヒージョ界でもスター級の存在感。居酒屋さんの定番メニューで見かけることも多い、人気料理のひとつですね。表面に切り込みを入れたり、なるべく薄くスライスしたりすると固い物が苦手な方でも食べやすく、味絡みもよくなります。

8. チキンとじゃがいもとローズマリーのアヒージョ

つるんとジューシーな鶏もも肉と、カリカリほくほくポテトの強力タッグです。パンチを効かせるにんにく風味のなかに感じられる、ローズマリーのスッとした香りが爽やか。さりげなく差がつく、おもてなしにもピッタリのひと品になります。

9. 鶏レバーのアヒージョ

しっとりムチムチの濃厚レバーも、なかなかクセになる味わい。こちらのレシピでは調味液に白ワインを加えるので、気になる臭みが感じにくくなっています。オイルだけのときよりもアッサリとしていて、お腹にもたれにくいですよ。

10. 鶏もも肉と長ねぎのピリ辛アヒージョ

Photo by macaroni

ジューシーな鶏もも肉を使う、食べごたえのあるアヒージョ。隠し味に豆板醤を加えるので、ピリッとした辛さがクセになります。長ねぎのとろける食感とやさしい甘みもよく合いますよ。

11. 焼き鳥アヒージョ

ごろっと骨付きの手羽中を使う、和風仕立てのアヒージョです。ほどよく酸味のある甘辛い味付けは、ポン酢しょうゆとみりんで簡単に。焼き鳥といえば欠かせない長ねぎの、トロッとした甘さもたまりません。ビールも日本酒も白いごはんも、これさえあればバッチリ。

【野菜】アヒージョの具材6選

12. たっぷりきのこのアヒージョ

マッシュルーム、しめじ、まいたけ、エリンギ……と、4種類のきのこをたっぷり使う豊かな香りがあふれるひと品です。アンチョビ入りでコクがあり、オイルが絡みやすいブロッコリーと合わせているのもポイント。

編集部のおすすめ