目次
9. すだちを加えて。鶏手羽元入り和風フォー
かつおとこんぶの合わせだしでお手軽に味付けできる和風フォーです。具材には鶏手羽元を入れます。鶏肉の旨味と魚介の出汁で、食べ応えしっかり。ライムの代わりにすだちを輪切りにしてとピングすると、爽やかな味わいで見た目も華やかに。パクチーを加えてどうぞ。
10. ささみを加えて。梅のさっぱりフォー
梅とそうめんで作る和風フォーです。パクチーとレモンのかわりに、大葉と梅を使い、さっぱりと仕上げます。ナンプラーはほのかに香る程度に使うだけなので、エスニックの独特な風味が苦手な方にもおすすめ。食欲がないときや、余ったそうめんの消費にもどうぞ。
洋風アレンジフォーレシピ5選
11. 手軽に作れる。ソーセージと野菜の洋風フォー
身近な材料で作れる、手軽な洋風フォーです。干し海老とソーセージ、トマトなどの野菜から出る出汁でスープにします。あっさりと洋風に仕上げるため、フォーにもよく合いますよ。干し海老のコクとソーセージの旨味で箸が進みます。お好みでコショウをピリリときかせてもグッド。
12. カルボナーラ風。ピリ辛豆乳フォー
豆乳キムチフォーは、あっさり味のカルボナーラのようなひと品。出汁と豆乳やみそが入り、さらに昆布茶やキムチも加えるため味に深みが出ます。ひと味変わったフォーが食べたくなったら、こんなクリーム系のフォーはいかがでしょうか。
13. ココナッツパウダーで。グリーンカレーのフォー
トマトの色が鮮やかな冷やしグリーンカレーのフォーです。具材の旨味をたっぷりふくんだスープを、ゆでたフォーにかけて食べましょう。仕上げにトマトとバジルをトッピング。ココナッツパウダーを使うことで、スープが固まりにくくさらっとした味わいになりますよ。一風変わったグリーンカレーのフォーをお試しあれ。
14. 洋風魚介スープの素で!シーフードフォー
市販の洋風魚介スープの素を使う、シーフードフォーです。具材を軽く炒めてスープで煮ただけですが、コクのあるスープとフォーとの相性はバッチリ。白ワインを入れるため、上品な仕上がりになります。お好みでコリアンダーやレモンを添えてもよいですね!麺が魚介の旨味をたっぷり吸いこみ、食欲をそそりますよ。
アレンジレシピに関する記事
アレンジレシピの人気ランキング