目次
牛肉は食べ応えしっかり
牛肉を使ったフォーはベトナムでは「フォー・ボー」と呼ばれています。牛骨からとった出汁をスープにし、牛肉をトッピング。牛肉を加えることで食べ応えがアップしますよ。牛肉の旨味がスープに溶け込みます。
海老を入れれば彩りも華やかに
海老を丸ごとトッピングするフォーも本格風です。海老のピンク色が鮮やかで、食卓が華やかになりますよ。海老はプリプリ、フォーはつるつるで食感の違いも楽しめます。
パクチーで上品な香り
エスニック風に仕上げるなら、パクチーをたっぷりトッピングするのがおすすめ。清涼感のある風味とほんのりとした苦味で上品な仕上がりに。鶏肉のフォーや海老のフォーとよく合いますよ。
ライムで爽やかに
パクチーが苦手という方は、ライムを加えてみてはいかがでしょうか?ライムはくし切りにし、食べる直前で絞っていただきましょう。柑橘の風味がよく、さっぱりといただくことができますよ。
本場ベトナム風(アジア風)フォーレシピ5選
1. お手軽に。鶏むね肉のさっぱりフォー
鶏むね肉を使用するフォーです。鶏むね肉は蒸し、煮汁もつゆに入れます。蒸し鶏はしっとりとした食感で、フォーによく合いますよ。
鶏ガラスープの素とナンプラーで味付けする、食べやすい味です。パクチーやライムなどをトッピングしてもいいですね。
鶏ガラスープの素とナンプラーで味付けする、食べやすい味です。パクチーやライムなどをトッピングしてもいいですね。
2. フォーボー風。牛肉とパクチーのフォー
フォーボーと呼ばれる牛肉のフォー風のレシピです。薄切りの牛肉でお手軽に作れます。牛肉を入れてさっと火を通したら、固くならないよう一度取り出しておくのがポイント!
牛肉の旨みが詰まった、あっさりとしたやさしいお味のスープに、おなかも心もほっと満たされますよ。
牛肉の旨みが詰まった、あっさりとしたやさしいお味のスープに、おなかも心もほっと満たされますよ。
アレンジレシピに関する記事
アレンジレシピの人気ランキング