目次
小松菜のおひたしレシピ5選
1. 簡単レンジで小松菜のおひたし
最初にご紹介するのは、定番のおひたしです。まずはスタンダードな味付けのひと品から見ていきましょう。副菜にもおつまみにもぴったり、お弁当にもよく合いますよ。ご紹介のものは、手軽にレンジで仕上げるレシピなので、洗い物も少なくパパっと作れますよ。
2. 小松菜のナムル
和食のイメージが強いおひたしですが、ごま油で和えれば韓国風のナムルに変身します。炒りごまをたっぷり振って、韓国のりやもみのりをのせていただくのもおすすめです。副菜としてはもちろん、お酒のアテやお弁当にもぜひ♪
3. 小松菜ともやしのおひたし
続いては、もやしを加えて仕上げるレシピです。ボリュームアップと色味の変化も期待できますよ。小松菜とはまた違った、シャキシャキとしたもやしの食感も楽しめます。ごまをたっぷり、お好みで七味唐辛子を振りかけるのもおすすめです。
4. 小松菜と卵のおひたし
炒り卵を一緒に加えるのもボリュームアップが叶います。こちらのレシピでは、卵も一緒におひたしにするので、おいしいお出汁をたっぷり含んだ卵になるんです。彩りもぐんとよくなり、お弁当に詰めるのもよさそうですよ。
5. 小松菜としめじのお浸し柚子風味
日本酒が好きな方は、さっぱりといただく柚子風味のこちらのレシピはいかがでしょうか。しめじも一緒に加わるので、深い旨みが違うんです◎小松菜はしっかり水気を切ってから、漬け汁に浸すのがおいしく仕上げるポイントですよ。
▼関連記事
小松菜の人気ランキング