ライター : 稲吉永恵

ローフードマイスター・野菜ソムリエ・オーガニックコンシェルジュ

【煮物】白菜と大根のおすすめレシピ5選

1. ツナ缶で。白菜と大根のうま煮

ツナ缶の旨味が大根と白菜にしっかり染み込むひと品は、ごはんのおかずにぴったりです。短時間で作れる煮物は、あとひと品欲しいときにとても便利。めんつゆと白だしで味付けするため、味が決まりやすいのもうれしいですね。

2. ホッとする味。白菜と大根のそぼろあんかけ

しょうがの風味が上品なそぼろあんかけ。水溶き片栗粉でとろみをつけるため、口当たりがやさしく体もポカポカ温まりますよ。甘辛い味付けのあんかけは、そのまま食べるのはもちろん、ごはんにのせて丼にしてもおいしいです。

3. こんぶの旨味しっかり。豚こま肉と野菜のみぞれ煮

豚こま肉と白菜、にんじんや小松菜などを煮込み、最後に大根おろし加えて、みぞれ煮風に仕上げます。こんぶつゆに、しいたけ独特のだしと豚肉の旨味、ごま油の香ばしさでおいしさ倍増。こんぶつゆがなければ、だしの素でも代用可能です。

4. 巻いて煮込むだけ。大根と豚バラ肉の白菜巻き

大根とにんじん、豚バラ肉を白菜で巻く煮込み料理です。生の白菜では硬くて巻きにくいため、あらかじめレンジで加熱して、やわらかくしておくのがポイント。煮込み用スープは、固形コンソメと水で作る簡単なものながら、豚肉の脂と野菜の旨味が、しっかりと具材に染み込みます。

5. 手作りホワイトソースで。大根と白菜のシチュー

具材にするのは珍しい白菜と大根を使う、クリームシチューの作り方です。さらににんじんやブロッコリーを入れて、彩り鮮やかに仕上げます。野菜だけでなく、鶏もも肉も加えるため、コクと旨味があってボリューム満点。ホワイトソースを手作りする本格的なレシピですよ。

【焼き・炒め物】白菜と大根の人気レシピ3選

6. だしが効いたみそ味。大根と白菜、豚肉の炒め物

白菜と大根は炒め物にしてもおいしい野菜で、特に肉との相性抜群!レシピでは、価格が手頃な豚こま肉を塩麹で下味をつけ、白菜や大根と一緒に炒めます。鶏ガラスープの素で作る調味液は、みそベースにするのがポイント。香ばしい味わいで、ごはんが進むこと間違いなしです。
この記事に関するキーワード

編集部のおすすめ