【副菜】しめ鯖を使った人気レシピ5選

11. 箸休めに。きゅうりとしめ鯖の和えもの

しめ鯖ときゅうりを和えるお手軽レシピ。さっぱりとする、夏にぴったりの料理ができあがります。すぐに食べても、ちょっと漬け込んでから食べてもおいしいですよ!昆布だしとごま油の風味がたまらないひと品です。

12. 食べる手が止められない!しめ鯖のナムル

しめ鯖と豆苗をごま油で和える、しめ鯖のナムル。しめ鯖の塩気と酸味が、ごま油と絶妙なハーモニーを奏でるひと品です。豆苗はさっとゆでて水気を切ると、グリーンがきれいに出るのでお試しあれ。副菜としてはもちろん、おつまみとしても優秀ですよ。

13. 洋風の味付けもOK!しめ鯖のカラフルマリネ

しめ鯖を洋食の付け合わせにするなら、パプリカやセロリなど、食感や風味がユニークな食材と一緒にマリネにしてみましょう。しめ鯖は、オリーブオイルや粒マスタードといった洋風の調味料との相性もばっちり。こってりお肉料理の付け合わせにいかがですか?

14. 和えるだけ。しめ鯖とクレソンのシンプルサラダ

白ワインにぴったり。しめ鯖とクレソンのシンプルサラダは、和えるだけなので誰でも簡単に作れます。おいしくするコツは、食べる直前に材料と特製ドレッシングを和えること。そうすると、しめ鯖の旨味と野菜のフレッシュな食感が損なわれません。シンプルですが、カメラ映えするひと品です。

15. さっぱりシャキシャキ。しめ鯖の酢の物

和食に欠かせない甘酢の酢の物も、しめ鯖を使って作ることができます。食感がよく意外にボリューミーなので、おつまみとしても満足できるはず。作り置きしておけば、もうひと品!というときも安心ですよ。レンコンやきゅうりなどの定番野菜を使って、アレンジしてみましょう。

しめ鯖はアクセント使いでもおいしい!

切ったり、ごはんにのせたりして食べることが多かったしめ鯖。メイン以外に、主菜や副菜の材料として使ってもおいしく楽しめますよ。基本の作り方を押さえておけば自分で作ることができるので、しめ鯖をストックしておくことも可能です。いつものサラダや酢の物のアレンジに使ってみましょう♪

編集部のおすすめ