目次
小見出しも全て表示
閉じる
食欲がないときにも。豆腐茶漬けの作り方
調理時間
5分
豆腐で作る、お茶漬けのレシピです。お茶漬けの素を使わなくても、梅干しと塩こんぶがあれば簡単に作れます。ボリュームが欲しい場合は、ごはんの上に豆腐をのせて作ってもOK。小腹がすいたときや夜食のほか、食欲がないときにも重たくなく、さっと作れておすすめですよ。
材料(1人分)
コツ・ポイント
- 絹豆腐だけでなく、木綿豆腐でも作れます
- 豆腐やだしは、温かくても冷たくてもOK。冷たい豆腐に冷たいだしをかける冷やし豆腐茶漬けにしてもおいしいです
下ごしらえ
絹豆腐はキッチンペーパーで包み、軽く水分を切ります。
作り方
1.材料を切る
Photo by Raico
絹豆腐は1.5~2cm角に切ります。大葉は細切りにします。
2.だし汁を作る
Photo by Raico
鍋にだし汁の材料を入れて、ひと煮立ちさせて火からおろします。
3.器に盛り付ける
Photo by Raico
器に絹豆腐を盛り付けてだし汁をかけて、塩こんぶ、梅干し、大葉、白いりごまをのせたらできあがりです。
よくある質問
質問 | 回答 |
---|---|
1. 豆腐の選び方は? | 絹豆腐、木綿豆腐どちらでもOK。絹豆腐のほうが口当たりがなめらかで、木綿豆腐のほうが食べ応えがある |
2. 豆腐の切り方は? | 絹豆腐は1.5~2cm程度に切ると、さらさらと食べられる。木綿豆腐は同様に切るか、少し大き目でもよい。 いずれも小さく切ると汁気が絡むが、小さく切りすぎないほうが豆腐のおいしさが感じられる |
3. 豆腐茶漬けに合うお茶の種類は? | 煎茶、番茶、ほうじ茶、麦茶、ウーロン茶など |
4. お茶以外に何をかける? | 湯、だし汁、鶏ガラスープなど |
5. 市販のお茶漬けの素でも作れる? | 作れる。お茶漬けの素を使う場合は、だし汁ではなく熱湯やお茶を使う。塩味のあるトッピングをのせる場合は、量を調整する |
6.梅干しや塩こんぶ以外におすすめの具材は? | 明太子、納豆、キムチ、鮭フレーク、味付け海苔、高菜漬け、佃煮など |
アレンジ自在!おすすめトッピング5選
豆腐茶漬けにトッピングをすることで、味わいのバリエーションが広がります。辛味を足したい場合は、明太子やキムチ、高菜漬けなどがおすすめ。ピリッとした辛味が食欲を刺激し、豆腐とよく合います。
ボリュームを足したい場合は、温泉卵やサラダチキンなどをのせると食べ応えがアップ。ちょい足しして味変するなら、おろしにんにくやごま油を足すと、コクや風味が増しておいしいですよ。
- 1
- 2
豆腐料理の人気ランキング